
妊娠中や子育て中は、何かと職場に気を遣うことが多いもの。
そんな時、思わぬところから助け舟が出ることも。
みなさんは職場で助けてもらったことはありますか?
先輩が気にかけてくれて…
妊娠中、体調が悪くなって迷惑をかけてしまうことがあり、
当然ですが、そのことに対して怒られて煙たがられることもありました。
なので、体調のいいときは他の人よりも頑張るようにしていたのですが
「もう体が限界…」と思っていたときのこと。
先輩が他の人にも聞こえる声で「ずっと体調が悪いわけではないのに、なんで誰も助けてあげないの?」
と言ってくれました。
その場で泣いちゃいそうなくらい嬉しかったです。
(30歳/会社員)
(広告の後にも続きます)
手が足りないときに…
子どもが保育園児と小学生だったときの話です。
大きな仕事を受ける事になって忙しくしていたとき、
同僚の女性が子どもたちのことを心配してくれていました。
そんなある日、取引先での打合せが長引いて、
どんなに頑張ってもお迎えに間に合わないという事態が発生してしまいました。
会社へその旨の連絡を入れると、同僚の女性が子どもたちを迎えに行ってくれることになりました。
その後2人は会社でその女性と一緒に遊んでいました。
退勤時間を過ぎているにもかかわらず、子どもの相手をしてくれた彼女には感謝してもしきれません。
(46歳/会社員)