
思春期の象徴たる「中2」……。そんな中2で習う授業の内容を紹介しつつ、「こんな問題やったなぁ」とオトナたちが感傷に浸れるかもしれない「中2なら秒で分かるかもしれないクイズ」。
今回も「数学」からの出題です。
問題:「5a×6ab」を計算せよ。
今回は、中2の数学で学ぶ「式の計算」からの問題。いやいや、ちょっと簡単すぎじゃない……? あれ、これで合ってる……よね?
さて、答えは分かりましたか。最後に答え合わせをどうぞ。
答え
答えは「30a2b」でした!
【解説】「5a」と「6ab」は、それぞれ「5×a」「6×a×b」なので、問題は「5×a×6×a×b」となります。乗法(かけ算)は順序を変えても成り立つので、これを並び替えると「5×6×a×a×b」。計算すると、答えは「30a2b」となります。
問題
ねとらぼのクイズ記事
見つかるかな?
この中に「黄色いくちばしのペンギン」が3匹隠れています 化けた人間を見つけ出せ! ファンタジーな隠し絵クイズに挑戦しよう【氷の国の女王篇】https://t.co/oKnLUYBfas pic.twitter.com/ffvx6HbZpA
— ねとらぼ (@itm_nlab) November 26, 2022
ほんとにいる……?
この写真の中に“ドラえもん”が紛れています 難易度の高さに「ギブです」「ドラえもんは僕の心の中に」と諦める人続出https://t.co/rnkXtD1vt8 pic.twitter.com/JpTeeTwOXI
— ねとらぼ (@itm_nlab) August 14, 2022
簡単かな……? #ねとらぼからの挑戦状
【謎解き企画】ねとらぼからの挑戦状 「?」に当てはまる言葉を答えよ 頭を柔らかくして考えよう(難易度★☆☆☆☆) https://t.co/4121BHfdKL pic.twitter.com/kf1pqb2LMW
— ねとらぼ (@itm_nlab) August 15, 2022