毎日配信の頭をやわらか~くしてくれる脳トレクイズです。今回は戦国時代にも使用されていた旧国名の問題です。

明治時代に1,000年以上続いてきた、大和や日向といった国名が廃止され、奈良や宮﨑といった県名へと変更されました。この名称は、現在も使用されることが多く、無意識のうちに目にしているかもしれません。

こたえをみる

【答】 越後(えちご)
略称は越州。上杉謙信の本領。次代の景勝が関ヶ原の戦いで西軍につき、領地召し上げとなりました。