毎日配信の頭をやわらか~くしてくれる脳トレクイズです。今回は、明日みんなについ教えたくなる雑学を出題!
リレーの最後の走者のことを「アンカー」と言いますが、これはもともとどんな競技で使われていた言葉でしょうか? ヒントは、運動会の競技にもあるクラス対抗で競い合うアレですよ!
こたえをみる
こたえをみる
【答】 綱引き
「アンカー」とは英語で「船のイカリ」を意味する言葉で、綱引きの最後尾で重しの役割をする選手をイカリに例えて「アンカー」と呼びました。そこから転じて、リレーの最後尾の選手のことを「アンカー」と呼ぶようになったようです。
「アンカー」とは英語で「船のイカリ」を意味する言葉で、綱引きの最後尾で重しの役割をする選手をイカリに例えて「アンカー」と呼びました。そこから転じて、リレーの最後尾の選手のことを「アンカー」と呼ぶようになったようです。