毎日配信の頭をやわらか~くしてくれる脳トレクイズです。このお城の名前は?
戦国時代には伊達政宗、蒲生氏郷、上杉景勝と城主を変え、加藤嘉明を経て保科正之(三代将軍徳川家光の弟)が藩主となって以降、松平家の居城に。慶応4年(明治元年/1868年)の戊辰戦争では旧幕府軍の城として新政府軍に徹底抗戦しましたが、1か月の籠城後、ついに開城しました。
こたえをみる
こたえをみる
【答】 会津若松城
福島県会津若松市に位置。地元では「鶴ヶ城」の名で親しまれています。南北時代に築城され伊達政宗の支配を経て、1592年に蒲生氏郷が現在の形に改修し、後に会津藩松平家の居城になりました。
戊辰戦争の際に白虎隊の悲劇が起きたことでも知られています。
福島県会津若松市に位置。地元では「鶴ヶ城」の名で親しまれています。南北時代に築城され伊達政宗の支配を経て、1592年に蒲生氏郷が現在の形に改修し、後に会津藩松平家の居城になりました。
戊辰戦争の際に白虎隊の悲劇が起きたことでも知られています。