防水と撥水の違いは?それぞれの特徴、雨でも気分が上がるアイテムを紹介

お店でレインウェアを購入する際、防水加工と撥水加工の違いについて悩む方もいるのではないでしょうか。本記事では防水と撥水の違いやそれぞれの特徴について解説。あわせてレインウェアを選ぶポイントや、撥水効果を復活させる方法、雨の日でも気兼ねなく使えるハイブランドアイテムが購入できるKOMEHYOについても紹介します。

防水と撥水の違いとは

出典 : shutterstock

防水と撥水は機能に違いがあります。防水は膜を作り水を通さないように加工すること、撥水は表面張力を利用して水をはじくように表面を加工することです(詳細は後述)。またよく似た言葉に耐水があります。耐水は水に耐える強さのことです。水によって破損や変質しないことであり、防水とほぼ同じ意味です。

(広告の後にも続きます)

防水加工の特徴

出典 : shutterstock

防水加工の特徴は、表面は濡れたとしても内部には水が侵入しないこと。完全に水を通さないので、雨の日の活動時に適しています。防水加工の仕組みとメリット・デメリットを見ていきましょう。

防水加工の仕組み

防水加工は、生地そのものをゴムやビニールなどの水を通さない素材で作ったり、生地の隙間にゴムや合成樹脂を塗り込んだりして、水の侵入を防ぐ仕組みです。生地の表面が濡れても内部には水が通らないようになっています。

防水加工のメリット・デメリット

メリットは、防水加工は完全に水の通り道を防ぐため、強い雨でも水を通さないことです。素材自体が防水加工されているので、水による影響を受けにくく耐久性が向上します。また防水加工されていることで、汚れにくいというメリットもあります。

デメリットは、空気や水蒸気を通さないため衣服内の通気性が悪く蒸れやすいこと。蒸れが気になる場合は、通気性が良く蒸れにくい加工を施された製品を選ぶと良いでしょう。一方で、製品によっては生地の縫い目やファスナーなどには防水加工をしていないものも。そこから水が侵入することもあります。