日本Xrealは、Android 14ベースの“NebulaOS”を搭載し、ARグラス「XREAL Air」シリーズと接続することで空間ディスプレイを実現するスマホ型のコンパニオンデバイス「XREAL Beam Pro」(以下Beam Pro)を発表。8月6日に出荷を開始します。空間ディスプレイ機能やデュアルカメラを使った3D撮影、最上位モデルのARグラス「XREAL Air 2 Ultra」を組み合わせたハンドトラッキング操作を実機で体験してきました。

アプリやコンテンツを1台に集約できるスマホ型デバイス

Beam Proは、6.5インチフルHDのタッチディスプレイ、SoCにオクタコアのSnapdragon Spatial Companion Processor、Wi-Fi 6とBluetooth 5.2の通信機能を搭載し、Google PlayからAndroidアプリをインストールして利用できるスマホ型のデバイス。6GB RAMと128GBストレージを搭載するモデルと、8GB RAMと256GBストレージを搭載する2モデルをラインアップします。いずれも、microSDカードで1TBまでストレージの拡張に対応。

USB Type-Cポートを2基搭載、一方をARグラスとUSB-Cケーブルで接続し、もう一方はデバイスへの給電に利用できます。バッテリー容量は4300mAhで、27Wの急速充電に対応。

ARグラスを通常のスマホに接続すると、頭の向きに画面が追随する0DoF(Degree of Freedom、自由度)で表示しますが、Beam Proでは頭を動かしても空間に画面を固定できる3DoF表示を利用できるのが大きな特徴。日常空間で目の前にディスプレイを固定する空間ディスプレイの環境が実現します。ARグラスの接続中は、側面のオレンジ色のボタンを押してブレを補正しながら0DoFで表示する「ブレ補正モード」と「3DoF」モードが切り替えられます。

従来製品のコンパニオンデバイス「XREAL Beam」は3DoF表示が利用できましたが、本体と画面の出力元となるスマホをMiracastで接続する必要があることから、対応機種に制約がありました。Beam Proはアプリや映像コンテンツを本体に集約することにより、Miracastの互換性の問題を解決しているだけでなく、NebulaOSによりARに最適化したインタフェースで快適に利用できる点が注目できます。Netflixなどの映像コンテンツをリフレッシュレート90Hz、フルHDの解像度で視聴できるのも、前モデルのBeamと比べて進化したポイントです。

3Dで動画と写真を撮影できるデュアルカメラ

背面のデュアルカメラは、5000万画素のカメラが人間の目の視覚に近い50mmの間隔で配置されています。これにより、人間が自然に立体視できる3D動画や写真の撮影が可能に。最大60fps、もしくは手ブレ補正を適用した30fpsの動画を撮影できます。

3Dで撮影した動画や写真は、Beam Proに接続したARグラスで立体視が可能。XREAL側で3D動画や写真を共有するプラットフォームは用意していませんが、SNSやYouTubeでユーザーが自発的にシェアして見られるようになる可能性はありそうです。既にBeam Proが発売されている中国では、bilibiliで3D動画が共有される動きがあるとのこと。

3D動画は一般的なSBS(Side-by-Side)フォーマットで記録されるので、Meta QuestやVision ProといったMRヘッドセットで視聴することもできます。

XREAL Air 2 Ultraならハンドトラッキング操作にも対応

取材では、開発中のハンドトラッキングによる操作を体験することができました。XREAL Air 2 Ultraの前面に搭載するデュアル3D環境センサーを利用したもの。

Beam Proのホーム画面は空間にアプリアイコンが並んで配置されるのですが、通常はBeam Proのディスプレイをリモコン代わりにスワイプ、タップしてポインタを操作します。XREAL Air 2 Ultraなら、手の動きでポインタを操作したり、指でつまむ操作でタップしたり、手のひらを内側に向けてメニューを表示する空間コンピューティングが可能に。

© 猿渡かざみ・Aちき・鉄山かや/小学館

手のひらや机の上にステージを表示して、ステージ上でキャラクターがダンスする6DoFコンテンツ「しおあま Virtual LIVE -桜華祭編-」を視聴することもできました。XREAL Air 2 Ultraユーザーは、そのポテンシャルを最大限に生かせる環境としてBeam Proが必須と言えるかもしれません。

Bluetoothデバイスを接続して広がる用途

Bluetoothデバイスによる拡張性にも注目できます。タッチパッド付きキーボードを接続すれば、外出先などでもコンパクトな環境で「Word」「Excel」「Powerpoint」といったOfficeアプリを使った作業が可能。

ゲームコントローラーを接続すれば、「Xbox Game Pass」アプリから利用できる「Xbox Cloud Gaming」などのクラウドゲーミングで本格的なゲームがプレイ可能。出張先でゲームを遊ぶ際にも活躍しそうです。

価格は3万2980円から

Beam Proの価格は、6GB RAM+128GBストレージのモデルが3万2980円(税込)、8GB RAM+256GBストレージのモデルが3万9800円(税込)。現在公式サイトと家電量販店で予約を受付中で、8月6日に出荷を開始します。公式サイトではARグラスとのセット割引や過去のARグラス購入者向けの割引を提供しています。

XREAL JP Shop

https://jp.shop.xreal.com/en/products/xreal-beam-pro[リンク]