はるかぜに告ぐら「アート系若手芸人」が新進気鋭の芸術家とコラボ! 「アーティストはお笑いのネタづくりもうまそう」

いまもっとも注目されている関西の若手芸術家9組と、吉本興業所属のアートが得意な若手芸人4組による合同アート展『Bud Art Exhibition (BAE企画展)』が、大阪・LAUGH & PEACE ART GALLERYで7月6日(土)~15日(月・祝)まで開催されています。アーティストとしても参加したはるかぜに告ぐ(一色といろ、とんず)と、ディレクターの高田雄平氏に会場でお話を聞きました。


出典: FANY マガジン

「この黒い部分と透明なところの濃淡はどうやって…」

『Bud Art Exhibition (BAE企画展)』は、エコロジカルアーティストの高田氏がディレクターとなり、“Bud”=“芽生え”を掲げて25 歳以下の作家がさまざまな機会を得られるようにと2022年からスタートしたもの。そこに今回、アートを得意とする吉本の若手芸人、イワタアキラ、猫化粧・ギャンペイちゃん、はるかぜとともに・やすお、はるかぜに告ぐも合流し、多くの人々でにぎわっています。

2日目の7月7日、はるかぜに告ぐの2人と、ディレクターの高田氏が一緒に展覧会場に登場したのに合わせ、3人に話を聞きました。

——まずは、今回の展覧会の企画趣旨を教えていただけますか?

高田 この企画展は2年前に始めて、今回で4回目になります。僕は昨年で40歳になったのですが、活動のなかで若いアーティストと出会う機会も増えてきて、やっぱり僕らも先輩方にいろんな機会をいただいてきたので、「お返ししていく場」として開催しました。参加アーティストは全員25歳以下。年齢を制限しているのは、入れ替わりがあったほうが循環するというのと、26歳以降になったら自分自身でもステップアップしてもらえたら、という思いもあります。


出典: FANY マガジン

とんず (高田氏の作品を見て)この黒い部分と透明なところの濃淡はどうやってつけているんですか?

高田 新聞紙の炭を細かく砕いたものと、レジン(樹脂)を混ぜ合わせてつくっています。

とんず ということは、透明なところはレジン多めってこと?

高田 そうです。このレジンは水に近い柔らかいものなので、新聞の色が広がってしまうんです。でも“線”も表現したかったので、3~4時間ほど置いて少しドロドロに固まったレジンをお箸とかを使ってビュッと垂らして線を表現しました。

とんず 「新聞を細かく砕いたものをレジンに混ぜてみよう」っていう発想がすごいですね!

高田 僕の師匠(現代美術家の故・嶋本昭三氏)も、新しいことや、誰もやっていないことをする方なので、僕も誰もやっていないことを探していきたいと思っています。今回の表現のおかげで、僕自身の創作にも広がりが出始めて、新しい進化が生まれています。

とんず “自分乗り越え”ですね。

高田 はい。そのためにも、毎年、新しいテーマを設けています。


出典: FANY マガジン

(広告の後にも続きます)

アーティストと芸人「根本は同じ」

とんず 今回、こういう展覧会に参加するのは初めてやったんですけど、ベタ塗りの絵とかばっかりなんかなと思ってたら、こんなに種類があるなんてってビックリしました。同じジャンルでも、似てるようでぜんぜん違いますね。

といろ かわいらしいアートがあれば、リアルな作品もあるし、情熱が伝わってくるような絵もあって、本当にいろんなテイストがあるんですね。

高田 たとえば同じ木材を使った作品でも、木材を焦がして表現するのか、木材を焼いて表現するのかで、またぜんぜん違った作品になりますね。考え方も表現の仕方もそれぞれなところが魅力なのだと思います。紙切りの作家さんもいますし。

といろ 私、カッパの紙切りアートを作ってもらいました!


出典: FANY マガジン

とんず 皆さん、作品の着眼点も、ゼロイチから何かを生み出す発想がすごいです。今回、参加しているアーティストさんはそんな方ばかりのように感じました。皆さん、お笑いのネタをつくるのも上手そう(笑)。

——今回はアートが得意な若手芸人さんと合同の企画展ですが、このイベントが生まれたきっかけは?

高田 以前からずっと、「芸人さんが入ってくれたらいいな」と思ってたんです。以前、画家としても活躍されている芸人のたいぞうさんが、テレビの企画で僕の師匠を訪ねてきてくれたことがあって、その後、僕自身もたいぞうさんとこのギャラリーでコラボしたことがあります。アートプランナーとしても活動するおかけんたさんも先輩だったりして、そういう流れもあって、以前から芸人さんと何かをする流れはあったんです。

今回のような機会は新たな才能の“発掘”にもなりますし、僕も新しい作品を見て、「こういう活動もやっているんだ」という発見がある。作家さんとしても活動の場を広げてもらえるきっかけになればいいなと思います。


出典: FANY マガジン

——3人のお話をうかがっていると、アーティストさんと芸人さんは近しいものがあるのかなと感じます。

高田 ジャンルは違っても、“何かを生み出す人”、“表現する人”って、根本は同じだと思うんです。いろんなものを自分のなかにインプットしてから、アウトプットする。その表現の仕方が作品を創るのか、しゃべるのかで技法ややり方が違うだけです。どう表現するのかもまた、その人が持つ個性だと感じますね。