大きく曲げられるのは「持ち球方向」のみ…!? 曲げ方をドローとフェードに分けて解説!

100を切ったらそろそろ球の曲げ方を覚えたい。

スライス・フック、弾道の高低の操り方の基本と「できない理由」をしっかり学ぼう!

持ち球方向は大きく曲がるが逆は曲げにくい


曲がらないミスも想定して打っています!(重永プロ)

実際にコースで打つ際は、思うように曲がらないことも多いと思います。それは、自分の持ち球との関係によります。

僕はドローヒッターなので、フックはいくらでも曲げられますがスライスは思ったように曲げられません。ですので、コースでスライスを打つときはほとんど曲がらなくても大丈夫なように保険をかけて狙います。持ち球がフェードの人はこの逆で、フックさせる場合には「曲がらないかも」と想定してください。

また、持ち球なりに曲げる場合はフェースや軌道の操作を控えめに。持ち球と逆に曲げたいときは大げさにやるのが失敗しないポイントですよ。

持ち球方向に曲げるとき→「曲がりすぎない」保険をかける


ドローの人のフック:フェースを返しすぎない(左写真)
フェードの人のフック:カットに振りすぎない!(右写真)

持ち球方向に曲げる際は、曲がりすぎに注意。ドローの人がフックさせるときはフェースローテーションを抑えめに、フェードの人がスライスさせるときはカットに振りすぎないようにしよう。

[ 狙い方 ]「曲がりが足りなくても」乗る方向へ


曲がりすぎるとピンから遠ざかる
思ったより曲がらなくても安心

球が曲がりすぎると、ボールはターゲットから遠ざかってしまうので避けたい。逆に曲がりが足りないミスは安全なのでOK。

持ち球と逆方向に曲げるとき→「やりすぎ」くらい極端にやってOK


ドローの人のフック:フェースを開きながら振る感覚(左写真)
フェードの人のフック:体を止めて手を積極的に返す!(右写真)

持ち球と逆方向は球が曲がりにくい。ドロー系の人がスライスさせたいときは絶対にフェースを返さない意識で。スライス系の人がフックさせたいときは極端にフェースを返す意識をもとう。

[ 狙い方 ]「曲がらなくても」セーフの方向へ


曲がらなくても安全なエリアを狙う

持ち球の逆球で狙う際は、曲がらなかったときに大きなミスになる狙い方はNG。これ以上曲げる必要がある場合は、無理せず刻もう。

レッスン=重永亜斗夢
●しげなが・あとむ/1988年生まれ、熊本県出身。172cm、60kg。ゴルフの名門沖学園高校時代に「全国高校選手権春季大会」で優勝。その後日大を1年で中退してプロ転向。18年の「東建ホームメイトカップ」で初優勝をとげる。

構成=鈴木康介 
写真=中野義昌
協力=石岡ウエストゴルフクラブ