1番飛ぶドライバーはどれなのか?新作ドライバー4本を試打解説

クラブのなかで、もっともテクノロジーの進化が著しいのがドライバー。さまざまなタイプがあって、どれも「飛んで曲がらない」と高い評価を得ている。

その人気・話題の新作ドライバーたちは、どんなゴルファーに合うのか?編集部が気になるドライバーを絞って、ギアのご意見番・鹿又芳典に試打・解説を依頼。

鹿又に加え、タイプの違う3人のアマチュアのコメントも参考に、いちばん飛ぶドライバーを手に入れよう!

ロイヤルコレクション TM-X


SPEC
●体積/450cc(9.5度)、460cc(10.5度)●ロフト角/9.5、10.5度
●シャフト(フレックス)/Royal Collection TT-5(R、SR、S)
●長さ/45.5インチほか ●重さ/約305g(S)●価格/9万9000円

【鹿又Check】ドローヒッター好みの逃げ顔 食いつき系の打感は日本人好み

洋梨形状で、トゥ側が開いて見える逃げ顔はドローヒッター好み。左へのミスが出ないので、叩けば叩くほど飛距離を出せます。

極端な深重心タイプではなくて、ヘッドの操作性がいい。打球音も心地よくて、球がフェースに食いつくフィーリングは、日本のベテランゴルファーが好きな感覚だと思います。

【編集M】左へのミスが出ないアスリートモデル

「構えやすい」というのが第一印象。打っては、左へ飛ぶことがなく全球フェードになりました。

フッカーやパワーヒッターでも安心して打てる、アスリート好みの1本です。

(広告の後にも続きます)

ロイヤルコレクション AM-X


SPEC
●体積/448cc(9.5度)、451 cc(10.5度)
●ロフト角/9.5、10.5度
●シャフト(フレックス)/Royal Collection AT-5(R、SR、S)
●長さ/46インチほか ●重さ/約306g(S)●価格/9万6800円

【鹿又Check】形状はちょっとディープ系 “ロイコレ”らしい操作性が魅力

最新ドライバーとしては珍しい、少しディープフェースでヘッド体積も450cc前後。今どきの高慣性モーメント系ドライバーがオートマ車だとすれば、「AM-X」はマニュアル車。

自分の感覚でフェースを返しながら、打球をコントロールできます。昔のロイコレを彷彿させる操作性のよさは、大型ヘッドが苦手なベテランにマッチします。

【ライターN】意外とスライサー向け!?

スクエアフェースで構えやすい形状ですが、見た目以上につかまりがよくてドローボールを打ちやすい。

ヘッドだけでなくシャフトも先端が走るつかまり系です。