アドレスの“入り”を変えるだけ!球を曲げずに飛ばす方法をコーチが解説

前(下)に傾けるのは上半身ではなく骨盤

無意識に体がふだんよりもボールから遠い(右)、近すぎる(左)というエラーでミスが起こっているアマチュアは多い。

上半身の形を決めたら、前傾させるのは上半身ではなく、ベルトをうしろに引くイメージで骨盤を地面に向けるように傾ける。骨盤の傾きに沿ってクラブを下げてヘッドをボールに合わせると、ボールとの距離や手元の前後左右の位置も一定になる。

(広告の後にも続きます)

ヘッドをボール位置に合わせて軸を右に傾ける

クラブは真下ではなく、左寄りのボール位置に合わせてヘッドを下げていくと、自然に軸がやや右に傾く。すると、ティーアップしたボールを飛ばすのに適したアッパーブローで振れる。

目標の再確認は前傾をキープしたまま頭だけを回転

打つ体勢が決まってから目標を再確認するときは、頭だけを回して顔をターゲットに向けて見ると、それまでに作った形が崩れない(○)。上半身を起こして見ると、右肩が前に出るなどせっかく作った一定にするための形が崩れてしまう(×)

いかがでしたか? 3つのポイントを練習してみてください。

レッスン=佐藤雄紀
●さとう・ゆうき/1997年生まれ、神奈川県出身。170cm、62kg。東京国際大学ゴルフ部を経て、現在は埼玉県を拠点にツアープロを目指しながら腕を磨く。スイング研究にも余念がなく、最新のゴルフ理論にも深く精通している。

写真=相田克己、ゲーリー小林
協力=取手桜が丘GC(アコーディア・ゴルフ)