このコーナーの著者 「JJ」こと田辺安啓は福井県出身。福井といえば今年の3月16日に、東京から金沢までだった北陸新幹線の区間が「敦賀(つるが)」まで延伸された。
普段はアメリカを拠点に活動するJJだが「歴史的“円安”ですし、旅行もゴルフも国内で。“敦賀”なんてどうですか!?」と、福井県嶺南地方の魅力を熱い地元愛を込めてお届けする。
福井県嶺南地方
2023年に発表された調査では、福井県は日本で5番目(約76万6千人)に人口の少ない県である。大きく嶺北と嶺南地方という2つの地域に分かれるが、県庁所在地である福井市を含む嶺北地方には、福井県の人口の大半(約83%)が住む。「恐竜博物館」や「鯖江の眼鏡」「越前かに」が有名で、昨年の日本女子オープンの会場になった「芦原ゴルフクラブ」も嶺北地方にある。
一方、嶺南地方には全国的に通用する名産はほとんどなく、強いていえば2008年にアメリカの大統領となったオバマ氏が、福井県小浜市と同じスペル&発音(OBAMA)ということで、当時“オバマ氏を勝手に応援する会”というサークルを発足。そのニュースを覚えている人もいるだろう。
そんな福井県嶺南地方は、敦賀市まで北陸新幹線が延伸開業したことでアクセスがよくなり、少々スポットライトを浴びることになった。とはいえ「嶺南地方には何があるの?」と思う人は多いだろうが、敦賀駅から足を延ばせば小浜市の街並みなどオススメの観光スポットが多々あり、なかには世界的な発見となったものもある。
すでにゴールデンウィークは終わってしまったが、夏や秋の行楽シーズンの旅行先の候補にぜひ加えてほしい。
(広告の後にも続きます)
わかさカントリークラブ:レジェンドゴルファーの息遣いを感じながら嶺南の自然を堪能!
●福井県三方上中郡若狭町新道9-3
まず、ワッグルの読者ならゴルフコースの有無は気になるところだろう。敦賀駅のある敦賀市には、9ホール×3コース(計27ホール)の「敦賀国際ゴルフ倶楽部」があり、敦賀駅からクルマで約15分という近さも魅力。1962年開場で、設計は安田幸吉。3コースとも趣向の異なる設計がおもしろい。
敦賀駅の南西、クルマで40分に位置する「わかさカントリークラブ」は私が帰省した際に74歳の母とよくプレーするコースで、こちらも9ホール×3コース(写真左)。雄大な山をぬうように走るコースに1グリーンのホールが広がる風景(写真右)は、どこかアメリカンスタイル。
それもそのはず、1976年の開場時の設計者は、あのアーノルド・パーマーで、実際に現地を歩いて設計したという。のちに、日本のゴルファーには難易度が高いとして、杉本英世氏が設計監修して改造された部分がある。
「森のなかに残る石垣は、パーマー氏の設計したティーイングエリアの跡です。この位置からは難しすぎるということで、杉本英世プロの監修により、現在は場所が前方に変わっています」と歴史を話すのは総務課の松宮さん。ほかにもパーマーの名残は、コースのところどころにいまだに残っている。
アメリカにあるアーノルド・パーマー・カンパニーのホームページにも、パーマーが設計したコースとして「わかさカントリークラブ」の名前が掲載されている。ぜひ、パーマーの設計理念に思いを巡らせながら、福井の自然を味わってほしい。