この前はなかった線が手のひらに現れている

前に見たときと、手相が変わっている気がする…

なんて思ったことはありませんか?実は手相って、線が増えたり減ったり模様が現れたりと、日々変化するものなのです。

どれくらいの期間でどのように変わるのか、変わらない線はあるのかなど、手相の変化について解説しましょう。

手相が変わる理由と変わる周期

手相は、どういうきっかけがあって変化するのでしょうか?また、どれくらいの期間で変わるのでしょう。

まずは、手相が変わる理由と、手相が変わる周期について紹介します。

 

手相は成長や気持ちの変化などで変わる

手相は、成長するにつれて、年齢を重ねるごとに、線が増えたり深くなっていくもの。

また、手を使う仕事をしていたり、家事をする時間が多いなど、そのとき置かれている生活環境によって手相が変わることがあります。

他にも、考え方や気持ちの変化が、手相に表れることもあるのです。

 

手相は10~20代・30代に変わりやすい

手相が最も変わりやすいとされる時期は、10代~20代の間、そして30代です。

この期間に手相が変わりやすい理由は、10~20代・30代が学生生活を終えて社会人になったり結婚するなど、生活環境が大きく変化することが多い時期だからでしょう。

(広告の後にも続きます)

右手と左手どっちの手相が変わりやすい?

右手と左手なら、どちらの手相の方が変わりやすいと思いますか?

手相占いにおける左右の手相が表す意味とともに、変化しやすい手について解説していきましょう。

 

右手の手相が表す意味

右手の手相が表す意味は、その人が今どういう運気の中にいるのかということ、そして、これまでの生き方の影響を受けて得た後天的な運勢です。

どのような生き方をしているか、どんな運勢にあるかによって、右手の手相もその都度変わっていくのだと言われています。

 

左手の手相が表す意味

左手の手相が表す意味は、その人が生まれ持った運勢であったり、元々備わっている性質や考え方、才能です。

生まれたときから持っていた運命や特徴を表す左手の手相は、人生の中で、ほとんど変わることはないのだと言われています。

 

利き手の手相はとくに変わりやすい

手相が変わりやすいのは、左右の手のうちよく使う方の手、利き手です。

利き手が左なら左手の手相が、利き手が右なら右手の手相がより変化が大きいとされています。

もしも、利き手ではない方の手相を変えたい場合は、そちらの手を多く使うようにしてみてください。

変わりやすい線と変わりにくい線がある

手相には、変わりやすい線と、変わりにくい線があるのです。どういう線が変化しやすく、どんな線だとなかなか変わらないものなのか解説していきます。

 

変わりやすい線

変わりやすい手相線とは、日々を過ごす中で変化が起こりやすい出来事を表す線です。

例えば、どのような働き方をしているかなど仕事の影響を受けやすい運命線は、変わりやすい線に分類されます。

また、恋愛観や結婚観、結婚後の傾向を意味する結婚線も、変わりやすい線と言えるでしょう。

関連特集手相『運命線』を学ぼう!2股に枝分かれ…バツ×印が!?
関連特集手相 結婚線の見方!長さ濃さに意味は?

 

変わりにくい線

変わりにくい手相線とは、日々を過ごす中で変化が起こりにくい出来事を表す線です。

例えば、考え方の傾向であったり、判断力や記憶力を表す頭脳線(知能線)は、変わりにくい線に分類されます。

変わりにくい線は、線自体が変化するというより、新たに別の線が増えるパターンが多いでしょう。

関連特集手相『知能線・頭脳線』を学ぼう!2股に枝分かれ?短いとおバカ?

(広告の後にも続きます)

状況で異なる縦線が増える意味

親指の付け根や人差し指の下などに、急に縦線が現れた人は必見です。

様々なパターンの縦線の意味を解説していくので、自分の手のひらと見比べながらチェックしてみてください。

 

親指の付け根の縦線「陰徳線」

陰徳線とは、親指の付け根のあたり、生命線に近い場所に現れる複数の縦線です。

この線がある人は、愛情深くて思いやりに溢れた、優しい性格をしている場合が多いでしょう。

ただし、純粋なあまり騙されやすい危うさもある為、人付き合いには気を付けなければなりません。

 

人差し指の下の縦線「向上線」

向上線とは、人差し指の下あたりに現れる、縦向きの線です。

この線がある人は夢や目標を達成する為に努力を惜しまず、だからこそ大きな成功を掴みやすいと言われています。

「出世の相」とも呼ばれていることから、上を目指している人の手に向上線が現れたら、もうすぐ目標達成する可能性が高いと読み取れるでしょう。

 

中指の下の縦線「運命線」

運命線とは、手首のところから中指の付け根あたりへと向かって伸びる縦線です。

濃くて長い運命線は人生に満足している状態を表し、薄い運命線の場合は自分の中でやりたいことがまだ決まっていない状態を表しています。

また、運命線がない人は、そのときの状況に合わせて動ける、適応力が高い傾向があるでしょう。

 

薬指の下の縦線「太陽線」

太陽線とは、薬指の下あたりに現れる、縦向きの線です。

この線は金運や人気運を意味しており、太陽線がある人は良い運気に満ちている他、明るい性格をしている場合が多いと言われています。

また、太陽線が複数本現れている場合、様々な分野で活躍し、多くの成果を手にする運気にあるでしょう。

関連特集手相『太陽線』完全ガイド!2股に枝分かれ・V字やY字の線は?

 

小指の下の縦線「財運線」

財運線とは、小指の下あたりに現れる、縦向きの線です。

この線からは、金銭感覚やお金に対する執着などを読み取れます。財運線は長いと金運が良く、短いと稼ぐ能力がまだ弱いサイン。

また、濃いと大金を手にする暗示で、薄いとお金の扱いがあまり得意ではないという意味です。

関連特集手相『金運・財運線』完全ガイド!線が長いと裕福?2股に枝分かれ?

状況で異なる横線が増える意味

運命線の終わりや生命線などに、急に横線が現れた人は必見です。

いくつかの横線の意味を解説していくので、自分の手の状態と見比べながらチェックしてみてください。

 

ますかけ線

ますかけ線とは、知能線(頭脳線)と感情線が1本の線のようになっている手相のこと。

「天下取りの相」「大吉相」と呼ばれるくらい縁起が良いますかけ線がある人は、優れたコミュニケーション能力やアイデア能力の持ち主で、成功する場合が多いです。

しかし、あまりに強い運を持っている為、気を付けなければ大失敗してしまうこともあります。

関連特集ますかけ線はどんな手相?右手・左手・両手にあるときの意味

 

運命線の終わりに横線

運命線が終わるあたりに横線が現れている場合、「今のままだとトラブルが起こるかもしれない」という警告だと読み取れます。

計画を見直して別の方向に進んだり、自分を見つめ直すなどしてみてください。

思い当たる部分を改善していけば、運命を妨害する線は薄くなっていくでしょう。

 

生命線に横線

生命線に横線が現れている場合、病気や怪我などの健康トラブルを暗示していると読み取れます。

肉体的な健康だけではなく、精神的な健康にも注意して過ごすようにしましょう。

生命線が薄いと生命力が弱まっているサインなので、自分を労わるようにしてください。

関連特集手相 生命線の全パターン徹底ガイド