夏の涼! 清々しい「お茶のかき氷」でおいしくクールダウン【奈良】

本日の一品 > 大和茶カフェ 茶樂茶 SARASA の「大和茶かき氷」(奈良・ならまち)

奈良・氷室神社で行われる献氷祭にちなみ、かき氷をこの地の名物に、と始まった“ひむろしらゆき祭”。すでに10回を超え、すっかりかき氷の聖地のようになった奈良には、それを目指して訪れたくなる名作かき氷が増えました。そんな中で見つけた、日本茶が香る繊細で清々しい氷を目指して、ならまちへ。

( Index )

「まるで“かき氷で味わう大和茶”の趣です!」(齋藤優子さん)
編集部の「これも食べたい!」

【水曜15時のあまいもん】とは?

関西の食に精通するライター、エディター、フォトグラファーなど“取材のプロ”たちが、ほんとは教えたくない関西の「推しおやつ」を、和洋問わずレコメンド。確かな目利きで選んだあまいもんは、どれもわざわざ足を運んで大正解の、ハズレなしのおいしさです。

(広告の後にも続きます)

「まるで“かき氷で味わう大和茶”の趣です!」(齋藤優子さん)

大和茶カフェ 茶樂茶 SARASA の「大和茶かき氷」

「大和茶かき氷」1,320円。煎茶のシロップに、白玉、抹茶アイス、粒あん、大和茶の茶葉を焼き込んだチュイルのトッピング。販売期間は7月から9月末まで。

「抹茶はまだしも、香りの立ちにくい氷点下の世界で煎茶の味わいを表現するのは、難しいはず。実際、なかなかおいしい煎茶やほうじ茶の氷には出合えません。でも、日本茶の名産地のひとつ、奈良で出合ったこのかき氷は、食べた瞬間、清々しい香りやほのかなうまみが感じられ、まるでかき氷で味わう大和茶の趣。黄緑色のシロップの色合いも、信楽焼の器も涼やかです」(齋藤優子さん)

奈良で生まれ育ち、長く茶道を嗜んできた店主の石川由実子さんが、平安のころより続く故郷の日本茶“大和茶”にスポットを当てて、2020年に構えた大和茶カフェです。店内に伸びる幅90cmの一枚板のカウンターの手前には、茶釜があり、煎茶を入れ、抹茶を点てるところから、大和茶を味わうことができます。

アンジェリンと呼ばれる木材を使った幅広のカウンター。目の前でお茶を入れてくれるので、心地良い香りに包まれます。

そして、暑い季節だけのお楽しみが、大和茶を味わう3種のかき氷です。大和茶かき氷は、店でセレクトしている、香りと旨味が濃厚な大和のかぶせ茶で作った2種類のシロップが、削った純氷にかかります。煎茶そのものの清々しい香りが味わえる、繊細な仕立てで、大和茶の茶葉を焼き込んだチュイルが食感のアクセント。食べ終わるころにやってくる、温かいほうじ茶もうれしい限り。

そのほか、抹茶「やまとみどり」のみを贅沢に使った抹茶のかき氷と、香ばしさが醍醐味のほうじ茶のかき氷が楽しめます