2024年7月12日(金)より公開された映画『キングダム 大将軍の帰還』が、大ヒットを記録しています。実写「キングダム」シリーズはさまざまな魅力を備えており、ド迫力のアクションシーンも見どころのひとつではないでしょうか。『キングダム』実写版4作のなかで、特にすごかったアクションシーンを振り返ります。



『キングダム 大将軍の帰還』ポスタービジュアル (C)原泰久/集英社 (C)2024映画「キングダム」製作委員会

【画像】え…っ? 「長澤まさみさすが」「実写のホウ煖こわッ」 こちらが再現度もアクションもスゴすぎた『キングダム』キャラたちです(12枚)

映画『キングダム』シリーズ最終章にふさわしい怒涛のアクション!

 2024年7月12日(金)から公開された、最新作『キングダム 大将軍の帰還』が大ヒットを記録している実写映画「キングダム」シリーズは、邦画アクション史を塗り替える圧巻のバトルシーンも魅力のひとつです。佐藤信介監督と下村勇二アクション監督のゴールデンコンビが生み出してきた本シリーズのアクションシーンから、選りすぐりの4つの場面を振り返ります。

『キングダム 大将軍の帰還』王騎vsホウ煖

 最新作『キングダム 大将軍の帰還』では、なんといっても秦国総大将「王騎(演:大沢たかお)」vs趙国総大将「ホウ煖(演:吉川晃司)」戦を外すことはできません。本作、ひいては『キングダム』という作品を象徴する対決であると同時に、ふたりの因縁が交錯する戦いでもあります。

 王騎にとってホウ煖は過去に大切な存在「摎(演:新木優子)」を奪った憎き相手であり、王騎に深手を負わされたホウ煖もまた、自身が唯一無二の「武神」であることを証明するために王騎を討ち取る必要があります。

 王騎を演じる大沢たかおさんは、シリーズごとに増量して王騎役に挑んだことでも注目を集めました。太くたくましい二の腕は、重量級の矛を片手で難なく振るう姿に説得力を持たせています。一方の吉川晃司さん演じるホウ煖は、王騎と正反対でどんな場面でも不敵な笑みすら見せません。吉川さんも役のために15kgの増量を行ったほか、矛を振るう練習のために山籠もりまでしたそうで、まさに重厚感のある演技と威厳をもって、王騎と対峙しました。

『キングダム』のアクションシーンは、時としてリアリティラインとファンタジーの境界まで達することがあります。ふたりの矛同士がぶつかり合った瞬間に柄が「ぐにゃり」と曲がるカットは、視覚効果の力も借りて原作からうまく実写に落とし込まれていました。

 秦、趙両国の総大将が激突するクライマックスバトルは、一騎打ちでありながら「キングダム」シリーズ史上最大の、そして邦画史上屈指の「力対力」を描いたシーンでもあります。また、壮絶な剣技のぶつかり合いの果てに訪れる静寂は、映画ならではの効果といえるでしょう。

『キングダム 大将軍の帰還』羌カイvsホウ煖

『キングダム 大将軍の帰還』では、序盤で描かれた「羌カイ(演:清野菜名)」vsホウ煖戦のアクションも見逃せません。本作冒頭は前作『キングダム 運命の炎』終盤から続いていて、「馬陽の戦い」で敵将「馮忌(演:片岡愛之助)」を討った「飛信隊」の野営地がホウ煖の襲撃に遭い、いきなり窮地に追い込まれてしまいます。

 山崎賢人さん演じる主人公「信」でもまったく歯が立たない状況のなか、暗殺一族の剣士としての実力を発揮したのが、飛信隊になくてはならない存在となった羌カイです。従来の剣技では太刀打ちできないと悟った羌カイは「トーンタンタン」と独特のリズムを取り始め、俊足と常人離れした剣速を兼ね備えた「巫舞」をもってホウ煖に挑みました。

 これまでにも羌カイの巫舞は描かれていますが、圧倒的な強さ故に複数人の相手を瞬時に制圧する姿が強調されていました。しかし、今回は得体の知れない強さを秘め、自ら「武神」を名乗る男が相手です。長年鍛錬を積んだホウ煖が一枚上手をいき、巫舞をもってしても敵いません。

 とはいえ、たっぷり時間をかけて描かれる羌カイvsホウ煖戦は、序盤にして邦画史上最高レベルのアクションシーンともいえます。羌カイが軽やかにホウ煖の矛の柄を駆け上がっていく動作も、相手が矛使いならではのアクション設計といえるでしょう。

 羌カイを演じる清野菜名さんが極限まで肉体を駆使し、スタントダブルを務めた坂口茉琴さんやアクションチームが一丸となって生み出したハイスピードな一戦は、香港アクションやハリウッド作品の高揚感をも超える迫力をスクリーンに刻みつけました。



清野菜名さん演じる羌カイのキャラクタービジュアル (C)原泰久/集英社 (C)2024映画「キングダム」製作委員会

(広告の後にも続きます)

信と羌カイが見せた最強のコンビネーション!

『キングダム 運命の炎』信&羌カイvs趙軍

 シリーズ第3作『キングダム 運命の炎』では、信と羌カイの強力なタッグ戦がクライマックスの馬陽の戦いにて展開されました。これまでにもふたりの厚い信頼関係を感じさせる共闘シーンは描かれてきましたが、その信頼関係がいよいよ頂点に達した瞬間と呼べるのではないでしょうか。

『運命の炎』では中華統一に懸ける秦国王「エイ政(演:吉沢亮)」の思いを知った王騎が秦軍総大将に復帰し、趙荘軍を迎え撃つ馬陽の戦いの指揮を執ります。趙の大将代理の軍師「趙荘(演:山本耕史)」軍の本陣を左翼から突き崩しに向かった信率いる飛信隊ですが、敵兵の数があまりにも多く、知将「馮忌」の元にたどり着くことができません。

 それでも信をはじめ飛信隊は誰ひとり諦めることなく、王騎の命令を信じてなんとか活路を見出そうとします。信と羌カイは敵兵を斬り崩すなかで気付けばツーマンセルのようなポジションになっており、時には背中合わせで戦況を判断する場面もありました。

 やがて信は突破口を見出し、羌カイに手を差し向けます。信の手を握った羌カイが勢い任せに敵兵のなかに飛び込み、まるで演舞のような華麗なステップと太刀捌きで一気に敵兵を薙ぎ払う場面は、まさに爽快のひと言です。

 そして今度は羌カイが信のために道を作り、駆け出し飛翔した信が戦況を一気に変えることになります。特殊な剣技を描いたシーンではありませんが、地に足ついた泥くさいアクションだからこその魅力がたっぷり詰まった場面でした。

『キングダム』信vs朱凶

「キングダム」シリーズのアクションを振り返る上で、実はシリーズ第1作で描かれた信vs刺客一族「朱凶」戦は非常に重要な一戦です。まず「キングダム」シリーズで命を懸けた初めての本格対人アクションであり、本シリーズのアクションがどれだけハイレベルなものになるのか観客に提示したといっても過言ではありません。

 また、信にとって無二の親友「漂(演:吉沢亮)」がエイ政の身代わりとなって命を落としたことを知る重要な場面であり、その漂に致命傷を負わせた相手こそ朱凶でもあります。信が爆発させる「怒り」としてはおそらくシリーズ中もっとも大きく、怒りに任せて無我夢中で朱凶に挑む姿は一見すると無謀と受け止められるはずです。

 そもそも当時の信は漂と剣術に励んでいたくらいのレベルで、現在のようにいくつもの修羅場を経験していたわけではありません。そのため実戦感覚がないままがむしゃらな戦闘となり、現在のしなやかな信の動きと明らかに異なっていました。その点に注目すると、『キングダム2 遥かなる大地へ』序盤の刺客ふたりとの対戦シーンで信に若干の余裕が見られ、剣術、体術ともに洗練化していることが分かります。

 対する朱凶の武術はまさに百戦錬磨の体さばきで、まるで本格カンフーのような動きが特徴です。とはいえ、荒々しく立ち向かってくる信をいなしつつ圧倒するアクションは、どの武術の型とも異なっているようにも見えます。ワイヤーアクションを駆使した動作設計は、さすがアクション俳優ドニー・イェン氏のもとで研鑽を積んだ下村アクション監督のなせる技、といったところでしょう。

 ちなみに、本作において漂に対する信の思いがあふれる場面という意味では、クライマックスの元将軍「左慈(演:坂口拓)」戦も見逃せません。左慈が語る「夢を見ることの無力さ」は、信だけでなく漂の思いも踏みにじることを意味します。左慈の圧倒的な剣術、剣速の前に苦戦を強いられていた信が己の剣を握りしめ、漂も認めていた「誰よりも高く跳ぶ」力をもって反撃する姿は感動を覚えるほど劇的なシーンとなりました。

 壮大なスケールや深みのある人間関係、複雑に交錯する思惑など、映画「キングダム」シリーズには数え切れないほどの魅力があります。邦画史上トップクラスのアクションにも、ぜひ注目してみてください。