体がかたくても「真っすぐ飛ばす方法」!プロが解説

「寒い時季はいいスコアが出ない……」と、あきらめないで! 体が動きにくい、真っすぐ飛ばない、を解決して好スコアを出す〝冬のラウンドを楽しく回れる〞レッスンをお届けしよう。

「通常スイング」と「寒いとき用スイング」との違い

いつもどおりスムーズに動けないことを前提に無理をしない!


「通常スイング」

真冬のゴルフでスコアを崩してしまう原因のひとつは「寒さで体が思うように動かない」です。

体が回らないことで、ふだんどおりのスイングができない、タイミングがズレてしまうのは、みなさんも経験があると思います。

これらのミスの原因を防ぐには「いつもどおりに振る」よりも「スムーズに動けないことを前提に無理をしない」スイングをしてください。


「寒いとき用スイング」

「寒い!」と感じるうちは〝3つ心得〞が大事。スイング写真の「通常」と〝3つ心得〞を実行した「寒いとき用」を比較すると、アドレスや回転の仕方、写真のコマ数(スイング時間)が変わる。その心得とレッスンを詳しく紹介します。

(広告の後にも続きます)

体を回しやすくする! 肩幅以上広げないナロースタンスで構える


いつものスタンス幅を肩幅くらいまで狭める。「ボールや手元の位置はふだんどおりで、右足だけを内側に寄せるのがポイントです」(竹田)

遅めのスタートのラウンドでも、1ホール目はまだ気温が低く寒いはず。スタートホールのティーイングエリアに立ったら、まずは「スタンス幅を狭める」が心得の1です。

これは、スタートホールにかぎらず、気温が上がる、体が十分に温まるまで実行してください。

ドライバーなら目安は肩幅くらい。スタンスを狭めることで体が回りやすくなります。その場でクルッと回る感覚ですが、スタンス幅を狭めたことで回りやすくなったぶんだけの回転で十分。

それ以上、無理に回ろうとするとスイングが乱れてしまうので注意してください。

狭いスタンス幅はウエイトシフトがしにくくなるので意識しなくてOK。無理に体重を移す、乗せようとするとスエーしてしまう