ドライバーの正しい構え方とは?ボール位置や握りをプロコーチ解説!

ドライバーに苦手意識を持つゴルファーは多いのではないでしょうか。

飛距離が出るぶん、ミスが出やすいのもドライバーの特徴として挙げられます。

この記事では、ほかのクラブと同じスイングをするのではなく、ドライバーならではの特性に注目して振る方法を解説します。

【関連記事】約10万円でタイで豪華ゴルフコンペに参加できる!2泊3日で2ラウンドのお得旅

ドライバーは特殊なクラブとしてアイアンやFWとは違うスイングをする


ドライバーの特性「クラブが長い」「ティーアップして打つ」「ヘッドが大きい」特性を活かす

「特徴を活かして扱えば苦手意識をなくせる」

アマチュアのなかにはドライバーが苦手でOBなどを多発し、スコアを崩しているという人も珍しくありません。実際、飛距離が出るぶんミスの幅も大きく、独特の難しさがあります。

じつはドライバーは、ゴルフクラブのなかで圧倒的にヘッドが大きく長さも長い特殊な存在。重心距離が長くフェースが開きやすいし、シャフトのしなりも大きくなりスピードが出ます。そのうえ、いつもティーアップして打つという点も特殊です。そんなドライバーを、アイアンやウエッジと同じ感覚でスイングしたら、うまく打てない人も多くいます。

そういう人は、ドライバーだけを「別物」と考えて、専用のアドレスやスイングをオススメします。ドライバーの個性を活かした振り方のコツを身につければ、苦手意識は取り除けます!

(広告の後にも続きます)

「クラブが長い」からシャフトがしなりスピードも出やすい

基本的に各番手間の長さの差は半インチほどだが、ドライバーだけは3Wよりも平均2インチ後長い。シャフトのしなりを感じやすく、ヘッドスピードも上がりやすいクラブだ。


7番アイアンよりこんなに長い!