クラブはトップから”真下”に落とす


ボールを打ちにいく意識では腕を真下へ動かすのは難しい。グリッププレッシャーを緩め、重力にまかせて「ストン」とクラブを落としてみよう

腕はボールに向かって動かしてはいけない

トップからダウンスイングに向かっては、腕は必ず地面に向かって真下に動かしていきましょう。感覚的には「振り下ろす」というより、重力にまかせて「自由落下」させるようなイメージ。このときグリップに反時計回りのトルクをかけ、フェースをスクエアに保っていきます。

この動きでは「ダフりそう」と感じるかもしれませんが、その感覚がじつは正解。ここへ体の回転を合わせていくことで正しい”インサイドアタック”ができてきます。前述したように、ボールをヒットする意識が強すぎて、体の前側へ振りにいってしまうのはNGです。


アイアンが飛ぶ人の共通テククラブはトップから真下に落とすフェース管理のポイント反時計回りにトルクをかけていく

(広告の後にも続きます)

左足の踏み込みから回転をスタートさせる


ハーフダウン:左足を踏み込んでいくだけだと体がスエーしてしまう。右の側屈を入れることで体が左に流れていく力に拮抗させよう(左写真)。インパクト:ハーフダウン以降は一気に体を開いていく。ボールを打つことに気をとられて、体の動きを止めてしまわないように注意しよう(右写真)。

体の動きのメインエンジンはあくまでも下半身。バックスイングでは右足、切り返しでは左足の踏み込みをきっかけにし、上体はその動きについていくように回転させていきます。切り返し以降、左足の踏み込みによって体の軸が飛球線方向に流れないよう、右のワギ腹を縮める「側屈」の動きを入れて体の軸をキープ。

インパクトからフィニッシュにかけては、一気に体を開いていきましょう。

左足の踏み込みから回転をスタートさせる


中島啓太
プロもこんなに“側屈”している!

バックスイング

右足に少し体重をかけながら体を回転させていく。このとき、胸をしっかりと右へ向けていくことがポイントだ。

切り返し


左足を踏んでいく

ダウンスイングのキッカケは左足の踏み込み。地面からエネルギーをもらいながら腰が回転し、胸は最後に回ってくる。

軸ブレパターン

体の右側屈がなく、飛球線方向に体が突っ込んでしまうパターン。カット軌道になりやすい。

右サイドつぶれすぎパターン

過度な側屈は×。ダウンスイング時の右側屈は左へ流れるエネルギーに“拮抗”させるイメージが◎。

骨盤はつねに左に傾いているくらいのイメージでOKだ。

レッスン=石川純平●いしかわ・じゅんべい/1980年生まれ、千葉県出身。ゴルフ場勤務もあり「現場」をよく知るコーチ。石井土宰の「エースゴルフクラブ西神田」でチーフインストラクターを務める。

構成=野中真一
写真=相田克己
協力=エースゴルフクラブ赤坂