インターナショナルスクールのメリット&デメリットを検証!「わが子に外貨で稼ぐという選択肢を!」と教育熱心な親が興味津々

こんにちは。中学生と小学生を持つ、作家・教育ジャーナリストの佐野倫子です。今月いただいたご相談は「子どもの進学先として、インターナショナルスクールに興味があるけれど、両親が日本人で子どもを通わせたらどうなりますか?」というもの。近年、早期英語教育熱は高まっています。そのなかで、教育熱心な層を中心に、英語で教育を受けられるインターナショナルスクールという選択肢が浮上しています。

Q.共働き、会社員夫婦です。現在保育園に通う子どもがいますが、親の目から見ても好奇心旺盛、自由な気質です。小学校受験も考えて大手の教室に見学に行きましたが、わが子には窮屈な模様……。それに、これからの時代、英語は不可欠だと思うので、小さい頃から英語の環境のなかで学んでほしいと考えました。円安も進み、できたら外貨でお給料がもらえるような国際人になってほしい。でも、私たち夫婦は英語があまり話せないし、海外に住んだ経験もありません。そんな家庭では、インターナショナルスクールは難しいでしょうか?(港区区在住40歳/ミカさん)

毎日刺激がいっぱいある、インターナショナルスクール

お子さんに高い英語力をつけてほしいと思い、いろいろな道を模索されているのですね! 素晴らしいと思います。

筆者の周囲でも、お子さんをインターナショナルスクール(以下、インター)に通わせている方は何人もいらっしゃいます。また、筆者の息子もインターナショナルな環境の中学校に入学したところで、友人は英語に堪能な子ばかり。中学生になってから本格的に英語を学びはじめた息子は非常に苦労しています。また、予想以上に毎日、驚きがあるんだとか。

そんな経験や周囲のリアルな体験談から、インターのメリットとデメリットを挙げますので、選ぶ際の参考にしていただければ幸いです。

(広告の後にも続きます)

メリット① 日本にいながら、生きた英語を身につける最短の道!

幼少期に英語を身につけるメリットは、ここで申し上げる必要もないほどあります。英語は勉強としてではなく、ツールとして使うなかで習得するのがいちばん。

インターは、学校にもよりますが、授業はすべて英語で行われます。担任も外国人の先生と、場合によっては日本人の先生がダブルでつき、保護者会も英語で行われることがほとんど。

学校生活がすべて英語漬けという環境は、子どもにとって英語習得のためには最高の環境でしょう。