「GI値ってよく聞くけれど何をあらわす数値なの?」

このようなお悩みはありませんか?

GI値といえば、糖尿病に関係する数値と思っている方もいるかもしれませんが、ダイエットとも深く関係しています。

本記事では、GI値とはどのようなものか、あんしん漢方薬剤師の山形ゆかりさんに解説いただきます。

「GI値」とは

出典:Photo-ac

GI値とは、グリセミック・インデックス(Glycemic Index)の略で血糖値の上昇や下降をあらわす数値です。

低GI値の食品を摂ると血糖値の上昇が緩やかになり、高GI値の食品では血糖値の上昇度合いが急になるのです。

食後の血糖値の急上昇や急降下は血管にダメージを与えたり、糖尿病や肥満の原因になったりします。

こういった病気を未然に防ぐためにも低GIの食品が注目されています。

(広告の後にも続きます)

「低GI値」の食品がおすすめされる理由

出典:Photo-ac

低GI値の食品とは、血糖値の上昇が緩やかな食品のことです。

血糖値の急上昇は肥満や糖尿病につながるため、健康体を目指すのであれば低GI値の食品を取り入れるべきとされています。

血糖値の急上昇が肥満につながる理由は、血糖値が上がるほどインスリンの分泌量が増加するためです。

インスリンは血糖値を下げるために糖質を脂質に変換します。

つまり、インスリン量が増えるほど脂質への変換量が増え、太りやすくなるのです。

加えて、低GI値食品には、ダイエットしたい方に嬉しい別の効果もあります。

低GI値食品は食物繊維が豊富なため、おなかの満腹感が続き食べ過ぎを予防できるのです。

このような理由から、健康のために低GI値食品がおすすめされています。