「自分を大切にする」ってどういうこと?精神科医が伝える上手な方法

何かに悩んだり、つまずいて落ち込んだときに、「もっと自分を大切にしよう」とアドバイスされたことはないでしょうか。最近は自己啓発本やネットのコラムなどでも目にすることがあるかなと思います。とはいえ、自分で自分を大切にすることになんとなく抵抗がある方、「大切にするってどういうこと?」と悩む方も多いようにお見受けします。今回は、自分を大事にすることでどんなメリットがあるのか、そして具体的な方法について考えてみようと思います。

「自分を大切にする」ことのメリット

「自分を大切にすると、どんな良いことがあるのでしょう。この行為は、精神的にも身体的にも大きな作用があります。一人ひとりが“幸せ”だと感じられる精神面、そして健やかに毎日を過ごすため、ヘルシーな毎日を送るため、私たちの心身の健康にとって非常に重要なのです。その具体的なメリットをいくつか挙げていきましょう。

精神的な面から見ると、自分を大切にすることは、自分に目を向けてあげることから始まります。いまの自分が疲れているのか、楽しいのか、まずは自分を知らないとどうしようもありません。そんな中で、自分の気持ちに正直になることは、自己愛や自己存在感を持つことにつながります。

こういった類いの言葉は、よく「自己肯定感」と混同しがちですが、完全にイコールではありません。そもそも自己肯定感とは、本来「自分すごい!」というような自信やポジティブとは違うものです。“自己を肯定する”と言っているだけで、“すごい自分を肯定する”というわけではありません。「色々あるけど、そんな自分も良いんだよね!」というのが、本来の自己肯定感です。

自分を大切にする方の自己肯定感はまさにそっち。このような「私は私で良いんだ!」という自己肯定は、ストレスや不安を軽減することができます。要は自分を大切にすることで、自分の価値を認識し、困難な状況に直面しても自己を責めすぎることなく、状況を客観視し、これからどうすれば良いのか前向きな思考を維持することができます。

また、本来の自己肯定感が高まることで、自己効力感も向上します。「私なんて」が「私だからこそ」に変わり、目標達成のためのモチベーションが強くなります。

(広告の後にも続きます)

心身の健康、人間関係にもいい影響がある

次に、身体的な健康への影響を見ていきましょう。自分を大切にするとは具体的に、自分自身の状態を把握し、疲れているときには適切な休息をとったり、規則正しい生活をする、身体が欲している栄養をしっかりとる、定期的に適度な運動を行うことが代表的です。そうすることで免疫力が向上し、病気に対する抵抗力が強くなります。

また、ストレス管理がうまくできるようになるため、自律神経が整いやすくなります。不定愁訴と呼ばれるようななんとなくの不調が、身体のさまざまなところに出てくるといった症状の軽減、心地よい睡眠につながります。こういう生活により、心血管疾患や他の慢性的な健康問題のリスクも低減するでしょう。

さらに、自分自身の心身の状態のみならず、人間関係にも良い影響を及ぼします。自分を大切にすることは、心の余裕を持つことにつながります。心に余裕が出ると、他人に対しても心穏やかに接することができます。逆に、心の余裕がないときは、なんとなく人に強く当たってしまったり、変に他人の言葉が攻撃的に聞こえるなどの行動をとってしまい、後々「何でこんなこと言ったんだろう」となってしまった経験は誰しもあることだと思います。

自分を大切にすると、そんな余裕のなさから解放されるため、対人関係においても健全な関係を築くことができるのです。

そういった方は、他人の意見に耳を傾けつつも、過剰に依存せず、自分の価値観や信念に基づいて行動することができるので、人に左右されすぎず、安定した感情で生活できます。自分のメンタルが安定している人の方が、話もしやすいですよね。そうすると、自然と他人からの信頼を得やすく、深い人間関係を築く助けとなります。

自分を大切にする人は、他人に対しても優しさや共感を示しやすくなり、相手を思いやる行動が自然にできるようになるんですね。