自己管理能力は仕事にも役立つ
さらに、仕事においてもメリットがあります。自分を大切にするための根本は、自分を知ること。自分を知って生活を整えると、自己管理能力が高まるともいえます。管理能力の向上は自分だけでなく、仕事でももちろん必要ですよね。効率的にタスクをこなし、次の目標があると、なんとなく時間の制限をかけているときよりも集中力や生産性が向上します。
自分を大切にすることは、バランスの取れたライフスタイルを維持することにもつながるので、日々の生活に対しての充実度も上がります。すると、長期的に見て、キャリアや学業において自分なりの目標を持つことが出来ますし、それによって納得のいくキャリアプランができます。
さらにそれは、自己成長と自己啓発のための基盤となっていきます。自分を大切にすることで、自分自身の強みや弱みを正確に把握し、成長のための具体的な目標を設定できます。意欲がわきやすくなるため、新しいことに挑戦する勇気を持ち、自分の限界を超える経験を積むことにもつながります。
これにより豊かな人生を送る、まさにパラナビ読者にはうってつけではないでしょうか。
(広告の後にも続きます)
具体的な方法
自分を大事にするための、具体的な方法を紹介します。
自分について知る
上記のとおり、自分を大切にするためには、まず自分を知ることが第一条件です。自分を知るというのは、自分が今どういう状態なのか知ること。疲れている、楽しんでいる、何をしていたらウキウキするのか、逆に自分がいらつくことは何なのか。あらゆる自分をまずは知ってみてください。そうすると、自分の感情を受け入れやすくなります。
たとえば、「こう言うことがあるといらつく、悲しくなる」とわかっていれば、その状況を避けることが可能です。“怒らないように”するアンガーマネジメントもありますが、怒りも悲しみもいらだちも、何かに対しての反応なので、それが起きても反応しないようにするのはなかなか至難の業です。お化け屋敷が怖い人がいきなり怖くなくなるようにするのは、かなり難しいですよね? それと同じです。だったらお化け屋敷に行かない方が得策です。
もちろん仕事など、お化け屋敷とは違い切っても切れないところにいらだちがある場合もありますが、なるべく頻度を減らす術になります。
生活習慣を整える
バランスの取れた食事、適度な運動、十分な急速は、心身の健康を保つ為になくてはならないもの。基本中の基本です。
自分の“推し”を知っておく
ストレスは避けられないものですが、それを引き摺ってしまうとせっかくの時間がもったいない時もありますよね。悩んでも解決しない問題であればなおさらです。そんなとき、気持ちをリセットするような自分の“推し”を知っておくと良いでしょう。
人間誰しも、自分の好きな物は多少なりともテンションが上がるものです。このストックが多ければ多いほど、自分のストレスを緩和させやすいですし、まず探すために自分を見つめる時間も作ります。ぜひさがしてみてくださいね。
肯定的な言葉への置き換え練習
私なんてだめだ…とよく感じる方には、とくにやっていただきたいことです。たとえば、“おしとやか”という言葉でも、人によっては“考えていることがよく分からない”ととる人もいるでしょう。逆に、自分の意見をはっきりと言える人を見て、“我が強い”と言う人もいると思います。
要は、見方って人それぞれで、長所にも短所にもなるんです。ですから、すべてをマイナスに捉えてしまう人は、“物の見方は人それぞれ”と頭に入れておいてください。その上で、自分の事も他人のことも、何かしら違和感を感じた時は「でも、もしかしたら違う見方もできるんじゃないか」と考えてみてください。
最初は、そういう前向きな考えを思いついても否定してしまうかもしれませんが、これも訓練です。繰り返していくと、視野も広がり、自分も相手も認めることが出来るようになります。
人間関係の構築
ポジティブな人間関係は、精神的な支えとなります。信頼できる友人や家族とのつながりを大切にし、必要なときにサポートを求めることが大切です。
自分を褒める・あまやかす
自分を褒めたり、甘やかすことも時には必要です。正直、大人になると褒めてくれる人なんてほとんどいません。ですから、自分の事は自分で褒めないといけないんです。
もちろん、何でも褒めろというわけではありませんが、日々生活している中で、自分はできて当たり前と思っても、意外と大変なことはあります。遅刻しない、毎日積極的に挨拶するなど、何気ないことも素晴らしい頑張りです。数字で評価されないことも多々ありますが、そんな頑張りに気がつく人も絶対います。
すぐに褒められることはないかもしれないけど、自分くらいは自分の事を褒めてあげてください。そしてたまにはマッサージやおいしい食事など、自分へのご褒美を楽しむことで、明日への活力がわきます。
空気を読む境界線をちゃんと作っておく
日本人は空気を読んで周りに合わせるのが得意。これ自体は悪いことではありません。空気を読むことは一つの特技だと思います。
ただ、それにより自分が自分の限界を理解せず、無理な要求や過剰な責任を引き受けて疲れては本末転倒です。他人に対して「ノー」と言う勇気も、自分を守るためには必要です。
もし、なかなかむずかしいなら、代替案を提案するのも一つの方法です。「今それは難しいけれど、もう少し後ならこれをできるよ」と話せば、スムーズにしのげるでしょう。
自分を大切にすることは心身の健康、人間関係の向上など良いことだらけ! ぜひ自分自身を見つめ直して、心地よく、自分を大切にすることを実践してみてくださいね!