トルコやイランの遊牧民の女性たちが織り上げたキリムや、少し毛足の長いトライバルラグの専門店「ガラタバザール」。アンティークから新作までを取り扱い、その商品点数は数知れず。敷物だけでなく照明や雑貨など、オリエンタルデザインのアイテム群を物色。基本を押さえつつ、インテリアとして家に招き入れたいアイテムをピックアップ。

遊牧民の伝統技術を、空間デザインの味付けに取り入れてみる。

東京・中野区、青梅街道沿いに一際オリエンタルな雰囲気を醸し出す店がある。トルコやイランを中心にキリムやトライバルラグを扱う「ガラタバザール」だ。

オーナーの田草川さんが、学生時代に訪れたトルコのオールドキリムに魅了され、23年前に店をオープン。年に4回ほど現地へ行き、そのたびに5000枚以上のキリムの中からお眼鏡にかなったモノだけを買い付けるそう。店内にはそれらが何十枚も重ねられところ狭しと置かれていた。

「扱っているキリムは1900年代初頭のものから新品まで様々あります。元々は遊牧民がすべて手織りで作っていたため、同じ柄でも作り手によって少しずれていたりするのですが、それも味ですよね」

キリムやラグは敷物として使うイメージだが、特に薄手のキリムはソファに掛けたり、間仕切りとしても使え、その役割は想像を遙かに超えている。

織物であれば比較的気軽に取り入れやすいし、1枚置くだけで部屋の印象がガラリと変わるのも面白い。とにかく商品点数が多いため、まずはHPで気に入ったものをチェックしてからの来店しよう。

(広告の後にも続きます)

Category…01 トライバルラグ

直訳すると「部族の絨毯」という意味のトライバルラグ。トルコやイラン、アフガニスタンなどの少数民族が自分たちで使うために織り上げた絨毯だ。重厚感のある通年を通して使えるデザインに注目したい。

トルコ絨毯/ヤージベディル

赤、紺、アイボリーのシンプルな色使いが一般的なヤージベディルというエリアの一枚。トルコならではのデザイン。約191×113㎝、16万5000円。

部族絨毯/バルーチ

レッドのフィールドに、黒糸で幾何学模様が織られたギュッと目が詰まったラグ。1970~2000年代製作。約189×97㎝、12万1000円。

手織り絨毯/リプロダクト

人気のコーカサス地方のアンティークデザインを再現した一枚。天然の染料で使い込んだような色ムラを付け織られている。177×118㎝、22万円。