頭内爆発音症候群は危険なのか

専門家たちによると、頭内爆発音症候群は、その恐ろしい名前が付いているにも関わらず、無害だと考えられています。

通常、頭内爆発音症候群の症状は短く、痛みも伴いません。

仮に痛みがあったとしてもそれは軽度で一時的なものです。

だからこそ、痛みが長く続いたり、強かったりする場合は、頭内爆発音症候群ではなく他の病気を疑うべきです。


頭内爆発音症候群は無害 / Credit:Canva

もちろん、「頭内爆発音症候群は無害」だからといって、私たちに恐怖を与えないわけではありません。

前述したデニス氏らの2020年の研究では、頭内爆発音症候群を経験した3000人以上のうち、45%が「中程度~重度の恐怖を感じている」と報告しています。

また音だけでなく強い痛みが伴う稀なケースでは、人々の恐怖がより高まることも分かっています。

1度ショッキングな体験をした人は、「同じ経験はしたくない」と恐怖と不安に襲われるかもしれません。

ただ残念なことに、頭内爆発音症候群の治療法や対策は確立されていません。

それでもデニス氏らの調査では、「仰向けに寝ないこと」「規則正しい睡眠パターンを維持すること」などが効果的だと報告されており、恐怖を感じている人は試してみると良いかもしれません。

また「頭内爆発音症候群が無害である」ことを知るだけでも大きな効果があり、「頭内爆発音症候群に関して正しい知識を伝えて安心させることで、患者の発作が起こらなくなった」との報告もあります。

そのため、もし今後、何かの爆発音で目覚めることがあったとしても安心してください。

周囲を確認して何も生じてないようであれば、それはあなたの頭の中の出来事であり、大きな問題ではないのです。

参考文献

Waking up with a bang? It could be ‘exploding head syndrome’
https://theconversation.com/waking-up-with-a-bang-it-could-be-exploding-head-syndrome-236351

元論文

Exploding head syndrome: clinical features, theories about etiology, and prevention strategies in a large international sample
https://doi.org/10.1016/j.sleep.2020.05.043

ライター

大倉康弘: 得意なジャンルはテクノロジー系。機械構造・生物構造・社会構造など構造を把握するのが好き。科学的で不思議なおもちゃにも目がない。趣味は読書で、読み始めたら朝になってるタイプ。

編集者

ナゾロジー 編集部