『呪術廻戦』の宿儺と『鬼滅の刃』の無惨には多くの類似点があります。絶対的な立ち位置だった彼らはどうして負けたのでしょうか?
宿儺が描かれた「TVアニメ『呪術廻戦』1期 Vol.1」(東宝) (C)芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会
【ネタバレ注意】こちらは宿儺に殺された『呪術』キャラです(5枚)
なんか似てるよね、このふたり
廻る呪いに翻弄され、死闘を繰り広げた『呪術廻戦』も最終回まで残すところあと3回となりました。
※この記事には『呪術廻戦』最新話の情報を含みます。ネタバレにご注意ください。
「週刊少年ジャンプ」で連載中の『呪術廻戦』に登場する呪いの王「両面宿儺」と、『鬼滅の刃』の「鬼舞辻無惨」と似ていると感じた方は多いのではないでしょうか?
平安時代から存在し続ける怪物たちの類似点
まず共通点として1000年もの長きにわたって君臨し続けてきた点があげられます。宿儺の場合は特級呪物として保管されていたため、常に活動していた無惨とは若干異なりますが、両者がその強さゆえに長期間にわたって生存していたことは同じです。
また他人の肉体に憑依したりしてまで生き続けようとした点も似ており、ふたりとも肉体の持ち主の罪悪感や無力感をあおることで心を折って主導権を取ろうとしました。無惨が伏黒に「諦めろ」「お前はもう真っ当に生きていけない」と語りかけたシーンを見て、無惨が炭治郎を引き留めようとしたシーンを思い出した方も多いでしょう。
そしてふたりは「好き勝手生きること」以外に目的を持たない者同士でもあります。『呪術廻戦』で日本中が大変なことになったのは、人間と天元の「超重複同化」を目論む羂索が引き起こした「死滅回遊」によるもので、宿儺の計画ではありません。
無惨もまた日本を支配しようなどと考えたことはないはずです。宿儺はただ完全復活したいだけ、無惨も日光を克服して死なない鬼になりたいだけ。そんな個人的な欲求のために暴れまわる「小物」に過ぎません。
21世紀の「ジャンプ」を代表する人気マンガのラスボスがそろって他者を顧みないエゴイストだった、というのは巨悪が想像しづらい時代の空気が反映されているように思えます。
宿儺と共通点の多い無惨が描かれた「TVアニメ『鬼滅の刃』第四巻」DVD(アニプレックス) (C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
(広告の後にも続きます)
一匹狼が原因で起こった「悲劇」
強力な戦闘力や治癒能力を持つ無惨と宿儺が敗北したのは、まさにその自己中心ぶりが原因だといえるでしょう。特に無惨は弱点である太陽の光を克服する手段を求めて、配下の人喰い鬼を増やしたことが失敗のはじまりです。
無惨は長年にわたって配下の鬼たちが引き起こす被害のせいで、意図せずして多くの恨みを集めてしまい、ついには刺客(鬼殺隊)を呼び込んで身の破滅を招きました。無惨は安全マージンを稼ごうと欲張りすぎて自滅したのです。
もしも無惨がひとりで生き続けていたとしたら、その被害は一般の犯罪に紛れてしまい、鬼滅隊に見つかることはなかったでしょう。太陽の克服など諦めて配下を増やさず「出会ったら命がない1匹の怪異」として存在する道もあったはずです。
宿儺もまた封印されていた自分の指(特級呪物)を集め、崇めてくれる呪霊たちを率いていれば敗北しなかったでしょう。宿儺は自分の復活に尽力してくれた特級呪霊すらゴミのように扱いました。『呪術廻戦 公式ファンブック』でも妻子はおらず、天災のように扱われていたとの記述があります。
宿儺は強過ぎたために他人の心が分からず、他者に価値を見出すことができない人物です。結果として自己保存を超える価値観を持つことができず、個人であり続けるしかなかったのでしょう。
いかに強力な個人であっても集団には敵いません。無惨と宿儺は個人よりも集団を優先できる人びとの「群れ」に負けたのです。
宿儺と虎杖、無惨と炭治郎
宿儺と虎杖はまさに鏡写しのような存在で『呪術廻戦』のテーマを体現しています。究極のエゴイストである宿儺に対し、虎杖は「自分は呪いを払う道具だ」と言い切るほどの自己犠牲精神を発揮しているからです。
虎杖が精神世界で宿儺に自分の育った街を案内して思い出を共有したのも、自分が強すぎて人の痛みが実感できなかったと告白したのも、自分と似ている宿儺に「自分のように他者との関係性の価値に気付いてほしかった」からでしょう。
無惨と炭治郎もまた正反対の存在です。「今だけ・自分だけ」で完結している無惨に対し、炭治郎は長年にわたって受け継がれてきた呼吸の技術や鬼滅隊の隊士たちの想いを継承しているからです。炭治郎は個人を超える価値観を生きる人物なのです。
しかし結局のところ、宿儺は虎杖が尊重する価値観をすべて無意味と断じて決裂し、最終決戦で伏黒の肉体から引き剥がされて敗北します。無惨も陽の光に焼かれて肉体を失ってから炭治郎のなかで「都合よく」人の想いの永遠性に気付きました。ふたりとも1000年間もワガママ放題だったのですから、改心など不可能だったのです。
『呪術廻戦』と『鬼滅の刃』では共通して、他者を顧みない強者の横暴を弱者が協力して抑止したという構図が描かれています。生まれながらに強すぎて、あるいはサイコパス気質が強すぎて他者の存在価値を認められない人間は怪物となり、ついには討たれるのです。