9月10日午前2時(日本時間)の発表会で、Apple Watch Serise 10が発表された。現在予約受付中で、発売は9月20日。価格は5万9800円から。今回はさらに大画面化されるとともに、薄型化されたのが特徴。Apple Watch UltraとSEは、メカニズム的にはアップデートされず。

なんと、Ultraよりもディスプレイサイズを拡大

Apple Watchは2015年に発売された初代からほぼ1年ごとに更新されて、10世代目を迎える。いわゆる『Series ○』と言われるのがスタンダードでメインストリーム。常にサイズは2種類が販売される。少し前の世代を元にしたモデルを廉価版として発売するSEと、武骨なチタンボディで大画面、大型バッテリーを搭載しているApple Watch Ultraと合わせて合計3ライン。

iPhoneは毎年買い替えている筆者だが、我々のように仕事で新型を使う必要がないのであれば、さすがにApple Watchは毎年買い替える必要はないと思う。毎年、ひとつふたつ機能が追加されてアップデートされていくので、自分の好みのタイミングで2〜3年おきに買えばいい。

実はApple Watchは初代からほぼ3モデルごとに大型化している。初代〜Series 3までは38mmと42mm。Series 4〜6とSEが40mmと44mm。Series 7〜9が41mmと45mmとなっている。Apple Watch Ultraは49mmのみ。


Series 6(SEと同サイズ)と比べると、Series 10はこんなにも画面が大きくなっている。

ちなみに、大きい方のモデルで較べると、SEが368×394=14万4992ピクセル、Series 9が396×484=19万1664ピクセル、Series 10が416×496=20万6336ピクセルとなっている。Ultraは410×502=20万5820ピクセルなので、わずかながらUltraより表示できる情報が多い(Ultraはわずかに幅が狭くて、縦が長い)。

そして、今回のSeries 10は、42mmと46mmとなっている。なんと初代の大きい方のサイズに、Series 10の小さい方のサイズが追いついてしまったのだ。しかも今回は大きくなるだけではなくて、10.7mmから9.7mmへと薄くなっている。Apple Watchの旧モデルの集積度合いを知るエンジニアは、「あの、すき間のない集積度から、さらに1mm薄くするなんて!」と驚いていた。

サイズが大きくなって、厚さが薄くなっているから、ひときわ薄く感じる。腕から出っ張ったApple Watch Ultraと対比してみて、ピッタリフィットしている感じが魅力的だ。好みでどちらも選べるようになったことが素晴らしい。

(広告の後にも続きます)

機能については、今年はあまり増えていない

Apple Watch Series 10は従来のモデルが搭載していたフィーチャーをすべて取り込んだ上で新機能を加え、アップデートされている。

従来モデルの機能とは、OLEDを使った常時表示可能なディスプレイ、心拍数、呼吸数、手首の皮膚温度、心電図アプリ、血中酸素ウェルネスアプリ(心肺機能の測定)、睡眠記録、緊急SOS、深さ50mまでの耐水性能など。

そして、追加されたのはディスプレイの視野角の広さ、6メートルまで測定できる水深計、水温センサー、より高速な充電など。つまりは新しいセンサーや機能が追加されたわけではない。いくつか、新機能があるように見える発表だったが、それはwatchOS 10などで追加される新機能。

それでも大画面が使えるというのは便利になる。

こちらは筆者が今使っているApple Watch Ultra 2にiOS 18を入れてマップを見た状態だが、ようやくマップが実用的なぐらいの情報量が表示できるようになってきている。

iOS 18の翻訳アプリもとても便利だ。言語のパッケージをダウンロードしておけば、通信のない状態でも翻訳してくれる。発声もしてくれるので、相手が協力的でさえあれば実用的な翻訳機として使えそうだ。