規則変更の2026年シーズンに向けピレリのF1タイヤテストがスタート。トップバッターはアストンマーティン務める

 F1のタイヤサプライヤーであるピレリは、2026年シーズンから使われる予定の新サイズのタイヤのテストをバルセロナで実施。このテストは、アストンマーティンのミュールカーによって行なわれた。

 2026年にレギュレーションの大変更を控えているF1。そのタイミングでタイヤのサイズも変更されえる予定になっている。現行の18インチというホイールリムの直径はそのままではあるものの、幅はフロントは25mm、リヤは30mm狭くなることが決まっている。またタイヤ自体の直径も現在の720mmから705~710mmへと小さくなる。

 2026年レギュレーションはまだ最終的には確定しておらず、空力の負荷も定まっていない。しかしながらピレリとしては、新仕様タイヤの実走行テストを、できるだけ早くスタートさせたかった。その結果、FIAは2023年のマシンを改造したミュールカーによるテストプログラムを実施することに同意した。

 2026年のタイヤに関する情報を早く手に入れたいのは、全F1チーム共通の考えであるのは明らか。ピレリのタイヤテストでミュールカーを走らせることについては、大きな関心が寄せられた。

 9月17~18日にかけて行なわれた最初のテストでは、アストンマーティンが走行を担当した。そしてどのチームがトップバッターを務めるかは、抽選で決められたとアストンマーティンのマイク・クラック代表は明らかにしている。

「このテストプログラムには参加を望むチームが数多くあったため、選ぶためのプロセス……つまり抽選プロセスがあった。そして我々が最初に選ばれ、最初にテストを行なうことになった」

 なおマクラーレンとアルピーヌも初期のミュールカーによるテストに参加予定で、他のチームも開発プログラムの後半で走行する予定だ。

 今回の初テストではアストンマーティンのリザーブドライバーであるフェリペ・ドルゴビッチが担当し2日間走行を重ねた。初日には670km、2日目には722km……2日間合計で1392kmを走破した。カタルニア・サーキットを実に300周近く走行した計算である。

 このミュールカーを使用したテストについて、ピレリのF1責任者であるマリオ・イゾラは、次のようにコメントした。

「明らかに、彼ら(FIA)は誰にもアドバンテージを与えたくないと思っている。それは理解できることだ」

「その一方で、我々はできる限り2026年の状況を模したクルマを用意する必要がある。我々はチームと共に、(2026年の)典型的なダウンフォースレベルを選択していくことになる」

「ただ今回は最初のテストだ。我々としてはバランスが正しいものなのかどうかを理解するために、ベースラインのテストを行なっている。もちろん、シミュレーションや屋内テストを行なっており、通常通りに全てのチームに対して屋内テストデータを提供している。テスト後には他チームにもレポートを配信する予定だ」