うつ病かどうかを顔写真で判断するAIアプリ / Credit:Canva
うつ病(または大うつ病性障害)は、患者数が世界で3.5億人にも上ります。
日本であれば、15人に1人が生涯のうちに1度はうつ病を経験するようです。
これほど一般的な病気であるにも関わらず、うつ病を自覚することは簡単ではありません。
そこでアメリカのダートマス大学(Dartmouth College)に所属するアンドリュー・キャンベル氏ら研究チームは、スマホで撮影した顔写真を使い、うつ病かどうか判断できるAIアプリを開発しました。
現在は75%の精度ですが、5年以内には90%の精度で一般利用が可能になるかもしれません。
この研究は2024年5月開催の国際学会「CHI 2024」にて発表予定で、先行して論文がプレプリントサーバ『arXiv』に公開されています。
目次
「うつ診断」に顔認証ロックを利用するアイデアうつ病の傾向を示す顔写真でAIをトレーニングする「75%の精度でうつ病を判断できるAIアプリ」 将来的には90%の精度を目指す
「うつ診断」に顔認証ロックを利用するアイデア
「最近、やる気がでない」と感じていたとしても、まさか「うつ病」だとは思わない。 / Credit:Canva
うつ病になると、気分が1日中落ち込んでいたり、物事を楽しむことができなくなったりします。
また集中できない、気力がない、食欲がない、疲れやすい、などの症状も出てきます。
さらに、夜になかなか眠れなくなったり、一日中眠い状態が続いたりすることもあります。
そんな症状だからこそ、うつ病を自覚し、病院まで出かけて診察を受けることは簡単ではありません。
放置してしまった結果、社会復帰が難しい状態になってしまうこともあります。
もし、日常生活の中で自然にうつ病かどうかを知ることができるなら、早期に治療を受ける決断ができるようになるでしょう。
研究チームは、スマホの顔認証(また顔写真の撮影)に着目 / Credit:Canva
そこでキャンベル氏ら研究チームは、私たちが日常的に使用しているスマホに着目しました。
キャンベル氏は、「人々は顔認証ソフトを使って、1日に何度もスマホのロックを解除しています」とコメント。
キャンベル氏自身も、1週間で800回以上もロックを解除しているようです。
もしこの顔認証(もしくは顔写真)とAIによるうつ病診断を組み合わせることができるなら、日常的にうつ病の兆候があるか監視することができるでしょう。
(広告の後にも続きます)
うつ病の傾向を示す顔写真でAIをトレーニングする
研究チームは、以前にうつ病だと診断されたことのある177人の参加者を対象に、AIをトレーニングしました。
最初に参加者たちは、90日の間、各人のスマホのフロントカメラ(またはインカメラ)によって、自分の写真が撮影され、うつ病の症状と関連づけられました。
実験の概略。うつ病検出の質問に回答する参加者の顔を撮影。AIで分析する。 / Credit:Andrew T. Campbell(Dartmouth College)et al., arXiv(2024)
この期間に参加者は、スマホのアプリを使用して、1日3回、臨床医がうつ病の検出に使用する質問票「Patient Health Questionnaire-8(PHQ-8)」に回答します。
これは「落ち込んだり、憂鬱になったり、絶望したりすることがある」といった言葉にどの程度同意するかを評価するものです。
そして参加者がアプリを通してこれらの質問に回答すると、その時の顔写真が撮影(最大5枚の連続撮影)されました。
顔写真の撮影のタイミングは参加者には知らされておらず、参加者の自然な表情が取得されました。
(参加者は撮影には同意しましたが、それがいつ行われたのかは知りませんでした。)
例えば、参加者の気持ちがひどく落ち込んでいる時に、このアプリに「絶望している」と回答すると、その瞬間の顔写真が記録されるのです。
そしてこの実験より合計12万5000枚の顔写真が得られました。
次に研究チームは、これらの顔写真を用いてAIをトレーニングしました。
このAIは、参加者の気分に対する回答と、表情(視線、目の動き、頭の位置、筋肉の硬直など)の関連性を学習しました。
またAIは、背景にも注目して学習しました。
例えば、照明の明るさ、背景に他の人が写っているかどうか、どんな場所で撮影されているか、などです。
この画像学習により、AIはうつ病を発症している人の共通点を導き出すことができます。
背景や顔の表情から、うつ病かどうか判断するAI / Credit:Canva
研究チームは1つの例として、「誰かの写真が、いつも薄暗い部屋で、しかもずっと表情の変化が見られない場合、AIはその人がうつ病を発症していると推測する可能性がある」と述べています。
確かにAIが注目する情報からは、その人の「社会との繋がりの程度」や「活動量」、「気持ちの状態」を知ることができます。
複数の写真(表情とその背景)を追うだけでも、その人が明るい表情で様々な場所に出かけ、いろんな人と交流を持っているか、それとも暗い表情でいつも布団の中に閉じこもっているかを把握できます。
そしてどちらにうつ病の傾向があるかは、深く考えるまでもありませんね。
AIはこれらの分析を、膨大な画像を用いてより詳細に行ってくれるのです。