デジタル専用設計のビューカメラ
今回は2008年に共同写真要品株式会社から発売された「COLAVOLEX DB21 PRO」をご紹介する。中判デジタルのみを扱うこの連載、20回目にして初のビューカメラとなる。
COLAVOLEXには2種類あり、今回ご紹介するDB21 PRO(通称V1)は建築写真向けのカメラだ。広角に特化したコンセプトで、このスタイルのビューカメラとしては軽量コンパクトな設計となっている。
ライズ・フォール可能なのは前枠だけだが、前後枠ともに横シフト・ティルト・スイングが可能。レンズとバック側の中心を出すためのピン(先端が黄色の部分)があり、そこを基準に操作をする。各可動部の調整ノブには独立したロック機構があり、細かい調整後に確実なロックが可能だ。
またデジタル専用設計ということで、小さいだけでなく後枠自体がデジタルバック用のスライドパーツとなっており、フィルム機にスライドアダプターを装着するよりもフランジバックを稼ぐことができる(24mmまで無限遠が出る)。
レンズからデジタルバックを繋ぐシンクロケーブルが必要になるものの、操作はフィルムでの撮影と変わりない。
後に発売された「COLAVOLEX V2」は、主にスタジオでの商品撮影を想定した高精度なビューカメラで、現在でも広告分野で活躍するSinar P3の競合機である。DB21(V1)と同じく広角でのフランジバックを確保しつつ、より強度があり精密に操作できる別物のカメラだ。重量もDB21より2kg近く重い。
製造元はTOYOブランドで有名な「サカイマシンツール」。発売元の共同写真要品株式会社(プロ向けの老舗販売店だった)はなくなってしまったが、現在でもCOLAVOLEXはメンテナンスが可能だ。
(広告の後にも続きます)
サカイマシンツール
ビューカメラやフィールドカメラをお使いで「TOYO」ブランドを知らない人はいないであろう、国産大手のサカイマシンツール。
言ってみればCOLAVOLEXはTOYOとの共同開発製品であり、本機「COLAVOLEX DB21」は「TOYO VX125」との共通点も多い。また「COLAVOLEX V2」に関しても、ほぼ同じものが「SMT PRO M24」として、現在でもTOYOから継続販売されている(受注生産)。
レンズボードもトヨフィールドと同じ規格だし、各種デジタルバック用のマウント(V、H、Mの3種)など、パーツの入手やメンテナンス面での安心感は大きなプラス要因である。
実は筆者もCOLAVOLEX V2を個人所有したことがあり、中古購入時に問題があった箇所を、ショップを通してサカイマシンツールさんで修理していただいたことがある(しかし残念ながら仕事で活躍することなく手放してしまった)。