2024年9月26日から4日間にわたって開催されている東京ゲームショウ2024。いよいよ、28日、29日は一般公開日である。先駆けて行ったビジネスデイでインディーゲームコーナーをうろうろしていると、石油王みたいな恰好の人達がブースを出展していた。コスプレかな?
と思いきや、ガチでUAE(アラブ首長国連邦)から来ているそうだ。その名も「Abu Dhabi Gaming(アブダビ・ゲーミング)」。中東はゲームが熱いと聞いたことがあるが、はるばるTGSに出展とは恐れ入る。だが、話を聞くとさらにビックリ……
・政府設立
なんと、アブダビ・ゲーミングはアブダビ市政府が設立したゲーム共同イニシアチブなのだとか。共同イニシアチブって呼び方はピンと来ない人が多いと思われるが、ざっくり言うと地元のゲームスタジオとプラットフォームを繋げたりイベントとかをしたりしているのだという。
事実、ブースも「コスフ・スタジオ (Khosouf Studios)」「カシュクール・ゲームズ (Kashkool Games)」「ハイパーマスターズ (Hypermasters)」「アフターワーク・ゲームズ (Afterwork Games)」の4つのゲームスタジオからなっていた。
それにしても、政府がゲームを普及させるための機構を作るなんて本当に熱い感じがする。ところで、何がそんなに流行っているのだろうか。
(広告の後にも続きます)
・ヒット作なしにはゲームブームはない
ゲームって大ヒットゲーム無しには流行らないものだと思う。日本で言うスーパーマリオみたいな存在は中東だと何になるのだろうか? ゲーム関連の事業をやっているわけだし、その辺の事情にも詳しいに違いない。
そこでアブダビ・ゲーミングの人に、中東で大人気のゲームを聞いてみた。答えてくれたのはカシュクール・ゲームズの創業者である2人。CEOのオムランさんとデザイナーのイドリースさんである。