アプローチの“球の高さ”の打ち分け方!シャフトの角度を変えるだけ

アプローチの高低の打ち分けの方法をレッスン。安岡幸紀プロいわく、「シャフトの角度を変えるだけ」で打ち分けられるとのこと。

番手を替えるかシャフトを倒すか

シャフトを垂直にセットしてバンスを使うアプローチが身についたら、同じ打ち方で番手を替えるだけで、簡単に球の高低を打ち分けられます。普段AWでアプローチしている人は、PWを使えば低くてランの出る球が、SWを使えば高く上がって止まる球が打てます。

番手を替えずに慣れたウエッジ1本で対処したい人は、シャフトの傾きをアレンジする方法があります。低い球でランを多めにしたいときはシャフトを前(自分にとって左)に傾け、反対に高い球で止めたいときはシャフトを後ろ(自分にとって右)に傾けるだけ。スイングや構えの基本は変えず、シャフトの傾きだけが変わるようにすることが大事です。

ただし、これによってソールの接地点が変わることは考慮しましょう。前に倒すとザックリのリスクが上がり、後ろに倒すとソールが跳ねるリスクが上がる点は注意が必要です。

(広告の後にも続きます)

前に倒せば低い球


ロフトが立ちます

Point!クラブに合わせて構えるのは同じ!

まずはクラブの傾きを決め、そのクラブのグリップ位置に対して手元が真ん中にくるように立ち位置を左右にスライドさせる