ソニー、「Inter BEE 2024」に出展。放送DXソリューションと国内初のイメージング商品を多数展示[InterBEE2024]

ソニーは、幕張メッセ(千葉市美浜区)で2024年11月13日(水)から開催されるメディア総合イベント「Inter BEE 2024」に出展する。

会場では、「Creativity Connected ともに”つなぐ”コンテンツ制作の未来へ」のテーマのもと、放送・映像制作業界やクリエイターに向けた、最新の商品とソリューションを展示する。

ライブ制作ソリューション「Networked Live(ネットワークドライブ)」や、クラウド制作プラットフォーム「Creators’ Cloud(クリエイターズクラウド)」を活用した放送DXソリューション、国内初展示商品を含む豊富なイメージング商品群に加え、コンテンツ制作の新たな手法として活用が進むバーチャルプロダクションの進化を紹介する。

主な展示内容は以下の通り。

オンプレミス/クラウド・ライブプロダクション「Networked Live」

Networked Liveは、オンプレミス/クラウドに点在する制作リソースをハイブリッドに活用することで、より効率的なライブ制作をサポートするソリューション。場所にとらわれないシステム構築や、高画質・低ビットレート・低遅延の映像伝送に加え、ネットワークに接続されたカメラなどの機材の統合管理も可能だ。


ブースでは、トータルワークフローを管理する、メディアオーケストレーションプラットフォーム「VideoIPath」や、映像制作の現場での活用が進むHEVC圧縮に対応した、メディア・エッジプロセッサー「NXL-ME80」、リモートプロダクションユニット「CBK-RPU7」、ソフトウェアベース IPメディアノード「Virtuoso MI」(HEVC圧縮への対応は2024年11月末予定)を展示する。

ブース内のコーナー間およびクラウドへのメディア伝送には、法人向け高速インターネット接続サービス「NUROアクセス」を利用する。

また、仮想プライベートクラウド環境やデータセンター、COTS※サーバへの組み込みなどに対応する(2025年1月対応予定)、ソフトウェアスイッチャー「M2L-X」の展示や、リモートプロダクションユニット「CBK-RPU7」およびポータブルデータトランスミッター「PDT-FP1」とローカル5Gサービス「MOREVE(モアビ)」を組み合わせた5G映像伝送のデモも実施する。

※ Commercial Off-The-Shelf。特注ではない既製品のこと

(広告の後にも続きます)

クラウド制作プラットフォーム「Creators’ Cloud」


Creators’ Cloudは、クラウド上での効率的なコンテンツ制作や共有、配信を実現するクラウド制作プラットフォーム。放送業界におけるDX化が進む中、ソニーが提案するクラウド素材伝送「C3 Portal」、クラウドスイッチャー「M2 Live」、クラウドメディアストレージ「Ci Media Cloud」、AI解析サービス「A2 Production」などの進化を紹介するとともに、クラウドサービスを活用した新たなワークフローを、ニュース制作やスポーツの番組制作・配信、コンテンツ管理などの利用シーンに沿って展示する。


ニュース制作の展示においては、新たなファイルベースシステムのコンセプトも紹介する。

パッケージ型を採用したニュース制作ファイルベースシステム「Contents Production Accelerator」(参考出展)

2025年度中の提供開始を予定している、ニュース制作ファイルベースシステム「Contents Production Accelerator」を参考出展する。従来の放送局向けシステムは、カスタマイズベースで構成され、納入後のアップデート、メンテナンスの難易度が高く、運用負担が大きいという課題があったという。

Contents Production Acceleratorは、パッケージ型を採用した、新たなニュース制作ファイルベースシステム。仕様を標準化することで、定期的なバージョンアップを反映できるため、システム更新を待たず、最新のイノベーションおよびセキュリティ対策を取り入れることができるようになるという。

また、社外や遠隔地から手軽にプレビューできるWebベースの素材ブラウザー機能や、撮影現場から転送された素材をいち早く編集できる時差インポート機能など、即時性かつ効率性を向上する、さまざまな機能拡張を予定している。