Vol.02 フルサイズセンサー搭載、6K収録対応Canon EOS C80。ソロオペレーションカメラマンが注目するシネマカメラの実力とは[Canon VIDEO SCENES]

映像をEOS RシリーズからCINEMA EOS SYSTEM、EOS C80へ

商業フォトグラファーとして活動する中で、映像への挑戦を始めた私。最初はEOS R5やR6で動画を撮影していたが、もっと高い機動性が必要だと感じるようになった。そんな時に出会ったのがEOS C70(以下「C70」と表記)だった。

当時の私は、ファンがあることによる効率的な排熱や拡張性など、「これが動画用にチューンナップされた業務機か!」と、頼もしい相棒に巡り合った感動を覚えたものだ。

そして今回、縁あってCanon EOS C80(以下「C80」と表記)の実力を検証することになった。


(広告の後にも続きます)

C70からC80へ、進化とその魅力

動画用として初めて使ったシネマカメラは、他社のモデルだった。EFレンズを使えることから当初は便利に思えたが、リグが必須であったり、バッテリーの持ちやオートフォーカス性能が不足していたりと、多くの課題を感じていた。
リグが好きではない私にとって、その運用は非常にストレスだった。

そんな中、CINEMA EOSからC70が登場。C70はリグ不要でバッテリー持ちも良く、オートフォーカスも優秀。つまり、私のようなソロオペレートが多いカメラマンにとって待望のカメラだった。

個人的にも、RFレンズのラインナップが充実してきたのをきっかけに、ちょうどEOS Rシリーズへの移行を進めていた時期だったこともあり、私の機材選定における大きな転機となった。特に、長時間の取材や収録でのバッテリー問題やオートフォーカスの不安から解放されたことは、非常に大きかった。

そして、今回レビューすることになったC80は、言うまでもなくC70から更に進化を遂げたモデルである。

カメラリュックやメッセンジャーバッグに2台のボディとレンズ数本を詰め込み、一人で現場に向かう私のようなスタイルでは、コンパクトで、しかもリグなしで現場投入できるC70サイズの新型機を待ち望んでいた。

C70から進化したポイントは様々あるが、私が商業フォトグラファーとして、ソロオペレートでの撮影を頻繁に行う者の目線で紹介したい点を順に挙げていこう。