パターはインパクトで止めてパンチを入れる感覚でOK!

パッティングのレッスンでは「パンチを入れてはいけない」というのが定説。しかし、そこに異を唱えるのが「Abemaツアー」に1年間フル参戦したのち、レッスンの道に入った浜谷コーチだ。

「ツアープロのパッティングは、みなさんが思うよりもインパクトが強い。2メートル前後のショートパットでもしっかり音がしている。逆にアマチュアはゆっくりしたテンポで、おそるおそる打っているので、多くの人がインパクトで緩んでしまっています」

プロのように強いインパクトで打つには、どこに注意すればいいのか?

緩んだインパクトを 「普通」だと思っている

「私の感覚では、インパクトで多少パンチを入れるくらいの感覚でOKだと思います。インパクトで緩んでいる人は、緩んで当たるのが普通の感覚になっているので、パンチを入れるくらいのほうが適度なインパクトになりやすいです」

グリップは小指側の3本指をしっかり握る

強いインパクトで打つときに、親指と人差し指に力が入るとカット軌道になりやすい。グリップは親指と人差し指の力を抜いて、小指、薬指、中指の3本をしっかり握る

インパクトではしっかり音を出す

素振りの時点からスピードを出して、ボールを打つときもスピード感があるインパクトになれば音が出る。音の大小で距離感をイメージするツアープロも多い

(広告の後にも続きます)

テークバックが大きいと 距離感も打点もズレやすい

パンチを入れる感覚は、大オーバーしそうな気がする……

「そう思うのはテークバックが大きすぎるからです。プロは小さいテークバックから強いインパクトを作りますが、アマチュアは大きいテークバックから緩んだインパクトになるので、距離感も打点も合わなくなってしまいます」

テークバックが大きくなる理由について、浜谷は軌道に問題があるという。

「テークバックが大きい人は、フェース面をボールに向けたままストレートに引く。すると、ヘッドが高く上がって大きく動きやすい。パットの軌道はイン·トゥ·インが基本。インサイドに引くだけで、テークバックはコンパクトになります」

短い距離のパットでもインパクトが緩んでショートしてしまう人は、浜谷流のパンチを入れて音を出すインパクトを実践してみよう!

距離感はインパクトの強弱で出すのもアリ!

2m 振り幅はボール2個分くらい

2メートルのショートパットでヘッドを引く距離はボール2個分くらい。小さいテークバックから、適度にパンチを入れればフォローも大きくなりすぎない

5m 最大でも右足前くらいまで

ミドルパットの5メートルくらいでも、ヘッドを引く距離は右足の前あたりまでに抑えておく。その振り幅なら少しパンチを入れるインパクトで打ってもオーバーしない

インサイドに引けば振り幅を小さくできる

パターのライ角に合わせてヘッドを動かせば、緩やかな円軌道になる。テークバックはややフェースを開き、フォローではフェースが閉じるのが自然

ストレートに引くと上げすぎてしまう

無理に真っすぐ引いて真っすぐ打ち出そうとすると、ヘッドが動きすぎる。手を使って強引にフェースを閉じないようにするので、インパクトからフォローにかけてフェースが開く

いかがでしたか? パンチを入れる感覚で適度なインパクトを出しましょう!

浜谷尚人
●はまや・なおと/1993年生まれ。日大ゴルフ部を経てプロ転向。16年はAbemaツアーにフル参戦。19年からは堀尾研仁コーチに師事し、ビームスアンドウィンズステーション(☎03-3214-0800)でレッスン活動を行っている。

構成=野中真一
写真=田中宏幸
協力=ビームスアンド
ウィンズステーション