「いつでも、どこでも、誰とでも」のキャッチコピーで2017年に発売開始となった「Nintendo Switch」
タブレットにコントローラーが付いており、遊び方は無限大! 自分も家族も楽しく遊んでいる。
でも、「タブレット」という単語を聞けば何を思い出すだろうか? そう、アンドロイドである。
スイッチのタブレットって結構いい大きさしてるよね。これにもし、アンドロイドが入ってたら……なんて……。
・リスクがある
何よりリスクを知っておくことが大事だから、最初に言っておきたい。以下で紹介した内容を実際にやると、保証が無効になったり動かなくなったりと、良くないことが起こる可能性がある。目立つように画像で貼っておくか。
試してみたいよって人はあくまで自己責任で! 本記事はあくまで検証として行ったもので、インストールの手順など細かい部分は紹介しないし、当然ながら推奨しない。
ただの変態が変なことをやってはしゃいでるだけの記事だということを心に留めた上で、読み進めていただきたい。
さて、今回使用するのは「Nintendo Switch」の有機ELバージョン。普通のスイッチと違って、スタンドがデカいってのがいいよね。
有機ELバージョンに限った話ではないが、この形状、この大きさ、この厚さ……本当にアンドロイドタブレットにぴったりな形してる。カメラが無いことと、左右のコントローラー用レールを除けば、どこからどう見てもただのタブレット。
一応スイッチのスペックを記載しておくと……
CPU:Nvidia Tegra X1+
GPU:Nvidia GM20B Maxwell-based
RAM・4 GB LPDDR4/LPDDR4X SDRAM
まぁ、CPUが少々微妙だが、よかろう。
そして今回お世話になるのが「LineageOS」プロジェクト! 古いパソコンにAndroid入れた記事でもお世話になったよね。
入れ方は簡単(嘘)。まずはスイッチ本体と……
アンドロイドタブレットを……
一晩寝かせる! 朝起きれば何とかなってるだろう(嘘)。
なんか無生物に色々負けた気がしてやまないんだが。
朝だ! 例の奴らを見てみよう。インストールできてるはずだ(嘘)。
ウワースゴーイあんどろいどダー(棒)。
糞みたいな茶番でした。すんません。真面目に検証します。
(広告の後にも続きます)
・検証開始
起動するとアンドロイドユーザーなら見慣れた画面が。自分のタブレットと比べれば画面は小さいが、見やすいし何よりタブレット単体としてみればちょうどいい厚さだ。
今回インストールしたのは「Android 14」。前回は古いアンドロイドを使っていたが、今回は最新1つ手前(2024年10月21日時点)のバージョンを使用するぞ。
ちなみに端末情報にはちゃんと「Switch Oled」って書いてある。
付属のアプリはシンプル。ただ1つだけ欠けてるのが、「カメラ」アプリ。
そりゃスイッチ本体にはカメラとかないからね(コントローラーにあるカメラを除けば。あれは写真を撮るためのカメラではないが)。
そしてスイッチ専用設定アプリもある。ここで本体のクロックを設定したりもできる。
タブレットとして ひと通りの機能は使える。Wi-FiだったりBluetoothだったり……。
なんなら付属のコントローラーもそのまま使える。
これは普通にうれしい。