岩井明愛の理想的なトップとは?曲げずに大きく飛ばせるカタチの作り方

「連続写真を見るのが大好き」という市原建彦は、とくに〝フェースの向き〞をチェックしてスイングを研究し、レッスンにも活用しているという。「フェース向きにはスイングと球筋がよくなるヒントが隠されています。それをマネることで上達を目指しましょう!」(市原)

鶴岡果恋

「フェースの向きが抜群にいい!」と市原が高評価した鶴岡のスイング。チェックした4 つのポジションは理想中の理想。「球筋はドローですが、フェース向きを見ると精度の高いドローを打っているのがわかります」(市原)

鶴岡果恋

(広告の後にも続きます)

トップのフェース向きと「左手甲の向きと一緒」がスクエア


(左から)オープンフェース,シャットフェース,スクエアフェース

はじめに、お手本となる例となるスイングは女子プロにしました。男子プロだとパワーがあるため、力と技でフェース向きを操作できてしまいますが、これは一般アマチュアにとっては難しいからです。フェース向きのチェックポイント1は「トップ」です。バックスイングの軌道はプロもさまざまなプレーンを通りますが、トップではフェースと左手甲の向きを同じにするが理想で、これがスクエアな向きになります。

トップでスクエアにする意味は、ダウンスイングからインパクトにかけてシンプル、スムーズに振り下ろせるから。オンプレーンから外れない、インパクトでフェース向きをズラさない大切な準備になります。

スクエアフェース(オンプレーン)

後方から見て、フェースと左手甲が同じ向きになっているのがトップでのスクエアフェース。複雑な動きをせずにインパクトまで振れるのが利点

シャットフェース(レイドオフ)

フェースが上を向くのがシャット(クローズ)の向き。シャフトの向きはレイドオフになりやすく、パワーを引き出しにくくなるのがデメリット

オープンフェース(シャフトクロス)

フェースが正面を向くのがオープンの向き。シャフトクロスになりやすいのでオーバースイングになることも。切り返すのに苦労してしまう

オープンは「フェースを開いてから閉じて構える」で直す!

アマチュアに多いオープンフェース&シャフトクロスは、写真のようにトップで左手首が甲側に折れて起こります。これは左手甲が折れにくいウィークグリップで修正。アドレスでフェースを開いた状態でクラブを握り、フェースをスクエアに戻す。グリップに少し違和感があるもしれませんが、これがもっとも簡単な修正法です。

ウィークグリップにすることで左手首が甲に折れにくくなる。フェースがシャットでレイドオフ気味のトップになっても、矯正中はこの形でOK

岩井明愛

ハーフウェイバックのフェース向きは少しオープンだが、トップは左手甲と同じ向きになっていてシャフトの向きもパーフェクト! 曲げずに大きく飛ばせるベストなトップだ

岩井明愛