小柄でも「300ヤード飛ばせるコツ」!PGAトッププロのスイングで解説!

すべてのプロゴルファーが目指す最高の栄誉「海外4大メジャー」を制した3選手のスイングをピックアップ。

オーソドックスな動きのなかにある飛ばしの工夫や、変則的なスイングに隠された安定性のコツなど、強さの秘密を解説していく。

回転の「差」と時間の「差」で加速する
ムチのようなスイング

アドレス〜バックスイング

左足のツマ先がわずかに開いた構えは、ダウンスイング時に体を開きやすいようにするための工夫。始動では手を使わず、体の回転のみでクラブを上げています。

バックスイングでは下半身よりも胸がやや深く回っていて、この段階から捻転が生まれていることを意味します。フェースはややシャット。このままインパクトへ戻ったら引っかけてしまうので、これを中和するような動きが切り返し以降で入ってきます。

トップ


Point
手元とヘッドがほぼ重なっており、ローテーションは少ない(写真左)

上半身と下半身のねじれがさらに大きくなっています。ヘッドは手元にほぼ重なっており、とてもニュートラルなポジション。左手は掌屈方向へ曲がっていて、ここでもフェースはややシャットに。ドローボールを打つ準備に見えます。

アマチュアがマネしたいポイントは、右前腕が背中と平行であるところ。右腕が体の正面から外れていない証拠です。

ダウンスイング


Point
右ヒジが腰の右側につきそうなくらい側屈の量が多い。
上半身と下半身の捻転差が大きいことを示している()

胸板がボールを向いているとき、すでに下半身はターゲット方向へ開いています。右カカトが浮きはじめ、左への体重移動もスタート。

骨盤がスライドするとそれを補うように肩はタテ回転気味になる。これでクラブパスが右を向くので、あとはフェースが開かないようにすれば「高弾道ドローボール」の条件が整います。

インパクト〜フォロースルー


Point
背中が少し反り、空に向かって振り抜くようなフィニッシュ。
高いドローボールが打ち出される(写真右)

インパクト時に右ヒジが大きく曲がったままなので、叩けることに加えてフェースの動きが安定します。シャフトの傾きに対して肩はよりタテに、逆に腰はよりフラットに回転。

体のそれぞれのパーツが異なる傾きで回転することによって、理想的なライ角でインパクトを迎えることが可能になります。

いかがでしたか? ザンダー・シャウフェレのスイングを参考に「高弾道ドローボール」を練習してみてください。

Xander Schauffele(ザンダー・シャウフェレ)
●1993年生まれ、アメリカ出身。178cm、75kg。世界ランク2位。今年は全米プロゴルフ選手権で初のメジャー制覇を果たしたのち、全英オープンでも優勝。大柄ではないものの、スイングはムチのようにしなやかな動きが特徴。今シーズンの平均ドライビングディスタンスは308.6ヤード。

解説=アッキー永井
●ながい・あきふみ(永井研史)/ 1987年生まれ、神奈川県出身。“アッキー”の愛称で親しまれている人気コーチ。人体解剖学や物理学の視点を取り入れたわかりやすいレッスンや解説に定評がある。

写真=田辺JJ安啓

※選手の成績やデータは9月14日現在