本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女一匹の“ほぼリアタイ”ドタバタルポです。 商店会は末端社会の縮図。次から次へと巻き起こるトラブルや人間関係は、どこぞの職場や家庭で見たような光景ばかりで…。
またまた違う党派のおじさん区議会議員がやってきた
カフェの午後は“書き入れ時”(写真:iStock)
そして翌週、また違う区議が、ある⽇曜⽇の午後お茶屋に突然現れた。今度はおじさん。
「突然ですが、新しく商店会⻑さんになられた⽅ですよね?」とおじさん区議。
「あ、はいはい、そうです」もしかして、ポンコツ商店会って⼈気者? と勘違いしそうになる私。
「私、この辺が地元なのでご挨拶にきました! よろしくお願いいたします」おじさん議員元気いい。
「わざわざすいません、私、あんまり選挙とか積極的じゃないんで、お役に⽴てないかもですが」
「いやいや、こちらがお役に⽴つ⽅なので。これからどんなことをやる予定ですか?」とぐいぐい。
いやー、ありがたい、気にしてくださって。が、しかし、お茶屋の午後は結構忙しく、てんてこまいの時間帯に来店。今後商店会公式HPを作りたいと思っている、くらいしか話す余裕がなく初トークは終了。
(広告の後にも続きます)
⼈⽣で無縁の「政治家」との絡みは「商店会」のせいだった
昭和おじさまの対応に疲れた時には、歌舞伎町のバッティングセンターで「おりゃおりゃ」言いながらボールを叩きのめす昭和おばさまな私…(写真:著者、無断転載不可)
私は、⾝の回りのことにしか⽬がいかない⼩さな⼈間、政治なんて私⼀⼈がなんか⾔っても変わらないじゃんというスタンスで⽣きてきたダメな⼈間だ。
そして、⼈⽣で政治に関わっている⼈々とは無縁の暮らしをしてきた。商店会会⻑役も、⾃分的には⾝の回りの⼩さなことの延⻑なのに、なぜ急に区議が出没?
床屋の⾓さんに商店会と政治家の関わりを聞いてみた。
「この商店会も、昔は結構⼒があったんですよ。みんなでこの⼈を応援しよう! みたいな感じで誰か決めて、みんなその⼈に投票する。商店会のそういう⼒、⼤きかったらしいっすよ」
「へー、このポンコツ商店会にもそんな時代が…」
「商店会の会合にも出席する区議もいますよ。区議レベルだと、地域の⼈に親切にすると票になっちゃいますからねー」と⾓さん。
そういえば「商店会」は団体だった
なるほど。⼈⽣半世紀以上⽣きてきても、知らないことはたくさんあるものだ。「ポンコツ」が⼈気なのではなく、「商店会」という団体が、地域の組織として政治家(区議)には⼈気があるのだとわかった。
どんな理由にせよ、⾊々な⽅々からの親切には感謝しかない(拝)。商店会のお困りごとが、区議に相談できるレベルに早くなりたいもんだ。
(フィッシュバーン真也子/コラムニスト)