画像はAIで生成したイメージ

児童の虐待などが発覚すると非難の矛先が向けられる児童相談所(以下、児相)。保護・管理不行き届きの原因が圧倒的なマンパワーの不足にあることは徐々に知られつつあるが、その実態は想像以上に過酷である。

今回は匿名を条件に現役の児相職員が、内情について証言を寄せてくれた。

【関連】多様性の風潮を悪用か エセトランス女性が脱毛エステに入会しセクハラ三昧! ほか 

「ご存じかと思いますが、児相に保護される子供たちのほとんどは家庭に問題があります。やむを得ない事情で泣く泣く子供を預ける保護者もいますが、虐待はもちろん、育児放棄などを理由に児相が保護者から無理やり子供を引き離すことも多く、いくら子供のためだとは言え、葛藤を感じないと言ったらウソになります」

すべては子供たちの「安心・安全な生活」を守るためなのだが、それを理解してくれない保護者も多く、児相の職員は常に反発や憎悪を向けられることになる。

「保護の際に『人さらい!』呼ばわりされるのはお約束みたいなものですし、『ふざけんな!』『ぶっ殺すぞ!』も想定内です。わざわざ児相の前で『子供を返せ!』と叫んで行く人も珍しくないですし、電話口でさんざん職員に罵声を浴びせた後に『お願いですから、子供を返してください』と泣き崩れるパターンもあります。日々暴言にさらされていると言っても過言ではありません」

ベテランの職員ともなると「耐性ができてしまうのか、暴言くらいでは動じなくなっています」と職員は語るが、暴言だけにとどまらず、嫌がらせや暴力を受けることもあるという。

生卵やペットボトルを投げつけられる職員も

「事務所に投石されたことがあります。幸い窓ガラスにヒビが入った程度ですが、人に当たっていたらと思うとぞっとしますね。業務用の車両にいたずらをされたこともあります。車体に釘のようなもので削ったと思われる傷がいくつもついていたり、タイヤがパンクさせられていたこともありました」

これだけでも「器物損壊」という立派な犯罪であるが、恐ろしいのはさらに人に危害を加えるケースもあるという。

「退勤時間を狙って待ち伏せされ、いきなり生卵をぶつけられた職員がいました。相手はたびたび『子供を返せ!』と乗り込んでくる保護者でしたね。職員にケガなどはありませんでしたが『おろしたてのジャンパーがドロドロになった』と嘆いていましたよ。ペットボトルを投げつけられた職員もいます」

危害と言えば、児相に乗り込んで来た保護者や関係者と職員が取っ組み合いになることも多々あるらしい。

「『子供を返せ!』『ダメです』といった応酬のはずみや、膠着状態に陥った時などに突き飛ばされたり、髪を引っ張られたり、蹴られたりすることがあります。向こうも感情的になっていますので、言葉で言ってもダメだと分かるとつい手が出るのでしょうね。突き飛ばされて転んだ拍子に手首を捻挫したとか、机の角に頭をぶつけて流血とかは珍しくないです。さすがに職員に暴力をふるった場合は警察を呼びますが、それで相手が反省することは皆無と言ってよく、大抵は逆恨みされます。私自身がまさに経験者でして、通報により警察のご厄介になった保護者から車で轢き殺されそうになりました」

断っておくが、これらの被害は氷山の一角。児相の職員たちは文字通り「身体を張って」働いているのである。

取材・文/清水芽々

清水芽々(しみず・めめ)
1965年生まれ。埼玉県出身。埼玉大学卒。17歳の時に「女子高生ライター」として執筆活動を始める。現在は「ノンフィクションライター」として、主に男女関係や家族間のトラブル、女性が抱える闇、高齢者問題などと向き合っている。『壮絶ルポ 狙われるシングルマザー』(週刊文春に掲載)など、多くのメディアに寄稿。著書に『有名進学塾もない片田舎で子どもを東大生に育てた母親のシンプルな日常』など。一男三女の母。