10月4日にBlackmagic Design東京オフィスにて、映像クリエイターであるShuma Jan氏を招き、Blackmagic Cinema Camera(以下:BMCC6K)の素材の魅力やDaVinci Resolveを使ったルック作りについて、システムファイブの山本隆太氏(通称:やまもん)と語っていただきました。今回はその模様をお伝えいたします。
現在フリーで東京と京都を拠点に活動する映像作家・映像ディレクターのShuma Jan氏は、商業映像のほか、パーソナルワークとしてショートフィルムの制作にも精力的に取り組んでいます。
Shuma Jan(シュマ・ジャン):
1992年生まれ。映像作家、映画監督。BMWやYAMAHAのプロモーションビデオ、観光・インバウンド映像などを多数手がける。現在は京都と東京を拠点に活動。
Shuma氏:
普段はディレクションとか、エディットだけ担当することも、カラーをやることもあります。元々は全部1人でやっていて、その後は一時期にディレクションに集中していて、撮影はカメラマンにお願いすることが多くなったんですけど、最近はまた、撮りたい欲がこのカメラ(BMCC6K)のおかげで出てきました。
山本氏:
映像を始めたきっかけは?もともと、映像見るのが好きで撮ってみようかな、みたいな感じだったんですか?
Shuma氏:
僕は見るのも好きでしたけど、出る側に興味があって、アクション俳優を目指していて、いつからか作る側にも興味が出てきたんです。映像は11、12年前ぐらいから始めました。ディレクターは、俳優やっていたり、エキストラたくさんやっていたって人、結構多いかもですね。
山本氏:
撮られる側の気持ちが分かるから、どういうふうに撮ったらいいとかも分かりやすいんじゃないかな。勝手な想像ですけど。
Shuma氏:
そうですね。2018年ぐらいに、bird and insectっていうプロダクションにエディター/ディレクターとして参加して、最近またフリーに戻って京都拠点に築100年の町家に住んで活動を始めました。
山本氏:
京都は旅行でしか行ったことないですけど、街並がすごく古きよき日本を見られるというか。まぁ、観光客もめちゃめちゃ増えちゃってますけど。撮りたいものがいっぱいあって大変じゃないですか?
Shuma氏:
もう画になる場所だらけなんで。僕はこれ(BMCC6K)すごく相性いいと思ってるんで、これからいろいろ撮っていきたいなって思っています。
ショーリール
Shuma氏:
僕はBlackmagic Pocket Cinema Camera 4KからずっとPocket Cinema Camera(以下:BMPCC)シリーズを使ってきていて、今回のBMCC6Kも含めていろいろ撮ってきたものをまとめたのでご覧ください。
Shuma氏:
BMPCC4Kや6K、BMCC6K(の素材)が混ざっているので、色が全部混ざってるんですけど、統一感というか、ブラックマジックだなって感じのルックが出るんです。
山本氏:
BRAWならではのルック、表現が非常に難しいんですけれども。
(広告の後にも続きます)
BMPCC4KからのBMCC6Kまで
Shuma氏:
僕、本当にブラックマジック好きなんですけど。これは1番最初にBMPCC4Kが出た時に撮ったやつで。
Shuma氏:
林さんっていう方が撮影してくれてます。
山本氏:
林さんってbird and insectの? つい3日ぐらい前にお会いしました。
Shuma氏:
この頃は、(林さん)結構カメラ撮っていたんですよ。これはまだBRAWが出てないCinema DNGで収録してた時のものですが、超感動したんです。
山本氏:
1番最初にブラックマジックがカメラ出して、(収録形式は)Cinema DNGしかなくって、当時もっと便利なカメラっていっぱいあったと思うんですよ。ただ画質で1歩どころか2歩先ぐらいを同価格帯のカメラというか、もうちょっと高いカメラまで含めてもブラックマジック画質綺麗すぎではみたいな…。
Shuma氏:
すごい驚きました。色の幅というか。
山本氏:
当時すごく言われていたのは、やっぱり色とそのダイナミックレンジの幅がとにかく広いと。いまだに(ブラックマジックの)強みだと思うんですけど。10年前からずっとそんな感じですね。
Shuma氏:
とにかく衝撃でしたね。こんな小型でこんなにいいルックが出せるのかっていうので、そこからBMPCC4Kを使い倒していろんな作品を撮りました。
山本氏:
BMPCC4Kが出た当時は、ルックの広さというか、そこに惚れ込んで、ProResに変換してFinal Cut Pro7でカット編だけやって、それをポスプロでCinema DNGでコンフォームしてグレーディングしっかりやって作品として出すっていうのをMVの界隈でめちゃくちゃやっていましたね。私、その時代ポスプロにいたんですけど、幾度となくブラックマジックのカメラで撮った作品を見てきて、このカメラめっちゃ綺麗だなって思っていました。
Shuma氏:
この作品は初めてBMPCC6Kを使ったときなんですけど、また4Kとは違う精細さというか解像感が一気に上がった気がします。この辺も全部ロケですけど、こうやって見ると、なんかワンランク上だてっていう感じがします。しかも小型なんでクレーンとかにも載せやすい。1人でも、手持ちで街中繰り出せるし、仕事で特機に載せてしっかり撮ることもできるし。すげぇカメラが出たなと。
山本氏:
ブラックマジックのカメラってオートフォーカスもなければ手ブレ補正もない。手ブレ補正は一応、DaVinciのジャイロを使って後からできますけど、撮影時にはそれを感じられない(笑)。他にもあげれば切りがないんですけど。それこそFX3がめちゃめちゃ世の中的には売れていて、あの辺と比べると明らかにその便利さっていうところでは劣ってると思うんですけど、Shumaさんはそのあたりどう思います?
Shuma氏:
うーん、手ブレ補正がついていたり、オートフォーカスでしっかり顔認識して追従してくれたりした方が表現の幅は広がる時もありますけど、やっぱりこのモニターのでかさとか綺麗さとかいいですよね。
山本氏:
モニターが大きくて綺麗っていうのは過去対談をやった人100%みんな言ってますね。