Day02:進化が止まらないのはカメラばかりじゃない。軽快で堅牢でクイックだけじゃない三脚の進化に注目[InterBEE2024]

Inter BEE 2024も2日目を迎え、各映像機器メーカーの新製品の情報なども色々出てきていると思う。各社新製品や新企画などを発表しているわけだが、映像の足元を支える三脚や一脚も進化を止めることはない。

カーボンが全盛になり、次に向かう先は何か?各社がそれぞれの別のアイディアで付加価値をだそうと競り合っていることが、今回のInter BEEでは見えてくる。そんな映像業界の足元を支える各メーカーのイチオシの製品を見ていこうと思う。

SmallRig

カメラリグや照明機材などのアイテムを多く開発・販売しているSmallRig。三脚も手掛けており、今話題となっているのがX-Clutch油圧技術を用いた三脚のクイック化だ。素材はカーボンなので軽量なのは当然だが、グリップを握ることで3本の脚の伸縮をワンアクションで調整できるすぐれものだ。

現在発売されている三脚キットの雲台の耐荷重は6kgとなっているが、三脚自体の耐荷重は25kgとなっているので、雲台を大きなものに変更すれば、より大きなカメラを装着できるようにもなる。

機構上ミッドスプレッターは装着できないものの、グランドスプレッターは装着することができる。軽量で持ち運びにもストレスを感じず、設置も素早く行えるわけだから、三脚業界の革命児と言っても憚られるものではないはずだ。

ただし、現在在庫はないという。今からの注文では年明けに手元に届くだろうとのことだが、それでも注文してしまいたくなる一品だろう。

(広告の後にも続きます)

Leofoto

三脚メーカーとして定評のあるLeofotoだが、こちらもワンタッチで脚の伸縮を調整できるカーボン三脚のLVF BORINGをラインナップしている。カーボンでありながら従来のビデオ用三脚のスタイルを踏襲し、ミッドスプレッターを装着した状態でワンタッチで3本それぞれの脚の調整をワンタッチで行えるのは嬉しい。

また、ミッドスプレッターをグランドスプレッターとして装着することもできるので、取り回しもしやすい機構になっている。そしてビデオ用の三脚としてはスプレッターは必須のように思えるのだが、実はLVF BORINGは開脚の角度を三段階で制御することができる。

スチル用の三脚では当たり前のように備わっているものだが、ここがスチル用とビデオ用の三脚の双方を製造販売しているメーカーゆえのアイディアなのだろう。ビデオ用の雲台は使用頻度も高く不具合が起こる場合も多いと思うが、脚自体は長く使用する場合が多いと思うので、各種ボールヘッドや豊富な雲台が取り揃えてあるのでぜひ会場で使用感を味わってほしい。