アクションカメラの頂上決戦!「GoPro HERO13」vs「DJI Osmo Action 5 Pro」[OnGoing Re:View]

ハードの比較

USB-Cポートについて

GoPro HERO13 Blackはカバーを開けた時にバッテリーまでもが露出してしまうのが少し気になる。Osmo Action 5 ProはUSBポートのみ露出するので安心だ。

左はGoPro HERO13、右はOsmo Action 5 Pro

ワイヤレスマイクの接続性について

意外とGoPro HERO13 BlackにもDJI Mic 2は簡単にペアリングできるが、一度スリープになったり電源を落とすと再接続にエラーが生じることが多く、ここはDJIのエコシステムが圧倒的に強いと感じた。

GoPro HERO13 BlackはBluetoothでDJI Mic 2のペアリングは可能

Osmo Action 5 Proは2台のDJI Mic 2とペアリング可能

拡張性について

GoPro HERO13 Blackの底面には1/4mmのネジ穴があり、卓上三脚にマウントする際などに非常に便利。Osmo Action 5 Proはサードパーティのものか、同時に発売されたアタッチメントをつける必要があり、どちらにしてもパーツが必要でひと手間増える。

また、Osmo Action 5 Proはケージをつけることで縦型撮影用にグリップを取り付けることができるのがとても便利。SNSのストーリー撮影などに使う目的で検討している人には見逃せない利便性だ。

左はGoPro HERO13 Blackでフォールディングフィンガーや1/4-20マウント用ねじを搭載する。右はOsmo Action 5 Proでクイックリリース用取り付け穴を搭載する

(広告の後にも続きます)

ソフトの比較

Osmo Action 5 Proは4から使っているため違和感なく5に移行できたので、GoPro HERO13 Blackについての感想を述べたい。

勝手ながら食わず嫌い的にGoProブランドを敬遠していたのだが、今回手に取って使ってみた率直な印象は「扱いやすい」だ。

メニュー画面もタッチする度にヘルプ込みで遷移するのでなんとなく使えてしまった。初めてアクションカメラを使うユーザーにも配慮されているのがよい。

GoPro HERO13 BlackのUI。スライダーを使って利用可能なオプションを選択する

GoPro HERO13 Blackに触れた後でOsmo Action 5 Proを手に取ると、DJIの他のドローンやジンバルなどとも統一感のあるメニュー設計に安心するものの、どちらかといえばプロよりの仕様なのかもしれないと感じた。

Osmo Action 5 ProのUI。DJI共通のインターフェイスを採用している

どちらも不親切さはなく、できるだけ簡単に使えるようにという開発側の良心が伝わってくる。