SOPHIAが、2024年のバンド結成30周年に続いて、2025年にデビュー30周年を迎える。2022年10月に9年ぶりの復活を遂げたSOPHIAはこの2年間のうちに着実に確実にバンドとしての技量と意識を根底から固めてきた。ある意味では復活祭を終え、現在進行系のバンドとして今を生きるために。

◆SOPHIA 画像

古巣のレーベルTOY’S FACTORYと再びタッグを組み、デビュー当時のライヴハウスツアー再現、セルフカバーを含むミニアルバム『BOYS and』リリースなど、1995年デビュー当時のSOPHIAをオマージュするような活動の裏には、松岡充のどんなメッセージがあったのか。原点回帰に思えた一連のステップは、この先の未来を見据えたものであり、5人が乗り越えなくてはならない壁だったのかもしれない。

加えて言えば、HYDEや清春など、同時代を駆け抜けてきたアーティストとの再会も、松岡を奮い立たせる要因のひとつになっていたようだ。インタビュー特集vol.1およびvol.2に続く最終章は、新しいシーズンを歩み出したSOPHIAについて、フロントマンであり司令塔の松岡充にじっくりと話を訊いた。

   ◆   ◆   ◆

■僕がベクトルを向けたのは
■SOPHIAのメンバーだったんです

──9年の時を経て活動再開したSOPHIAは、約束の場所・日本武道館での復活公演、大阪城ホールでの凱旋ライヴを経て、活動休止前にやむなく中止となってしまった伝説のライヴシリーズ<獅子に翼>の神奈川・Kアリーナ横浜公演を開催して、“SOPHIA復活“を掲げたタームを終了しました。そのKアリーナ横浜公演でアナウンスされたのが古巣TOY’S FACTORYとの再タッグと、新曲「あなたが毎日直面している 世界の憂鬱」のリリースです。

松岡充:はい。

──改めてうかがいたいのですが、なぜここでTOY’S FACTORYと再びタッグを組もうと思ったのでしょうか?

松岡:TOY’S FACTORYは、SOPHIAにとってなくてはならない存在だったんです。SOPHIAの創世記、トイズのディレクターが、SOPHIAのフィロソフィーを僕らと一緒に創ってくれましたから。その方はもう亡くなられてしまったんですが、その方とは違う部署でMr.Childrenやゆずを担当していたのが、現社長の稲葉(貢一)さん。SOPHIAが復活するとなったときも、僕は手紙で報告してたんです。

──継続してお付き合いがあったんですね。

松岡:はい。そしてその後、<獅子に翼>を開催するとなったとき、僕のほうから「SOPHIAの新曲を創っています。もう一度一緒にやってもらえませんか?」という話をしまして、結果、タッグを組むことになったんです。ただ、新曲「あなたが毎日直面している 世界の憂鬱」に関しては、もう作業が進んでいたので、トイズとしては「全面的にバックアップはするよ」という理想的なスタンスで参加してくれた。だからKアリーナ横浜でCD無料配布ができたんです。

──これ、レコードメーカーさんは普通許可しないんですよね。

松岡:TOY’S FACTORYとして “これから本気でSOPHIAとやっていくぞ”という決意表明だったんですよ。

──ほほぉ。

松岡:TOY’S FACTORYには無料配布のためのCDの盤の製作を、そしてこれまで僕がずっとニコニコ生放送などでお世話になってきたドワンゴにはミュージックビデオ制作を担当してもらい、あのKアリーナでの新曲発表が実現できた。ミラクルでしたね、<獅子に翼V>開催までにすべてが間に合ったのは。新曲が生まれ、トイズとドワンゴも参加してくれて。当日は僕の出身専門学校の後輩となる在校生たち100人以上が集まって、ダンスとコーラスでSOPHIAのステージを盛り上げてくれた。そんな力がすべて集結して、あの<獅子に翼V>ができたんです。僕は、9年間の活動休止から復活して、活動休止前の約束をやりきったSOPHIAが、次に向かう第一歩を踏み出す起点となったのが<獅子に翼V>だと思ってます。

──なるほど。

松岡:その次に、僕がベクトルを向けたのはSOPHIAのメンバーだったんですよ。

──えっ…メンバーですか?

松岡:はい。それまでは“SOPHIAが復活します”ということを掲げて、いろいろな人の力を借りてリスタートの第一歩が踏み出せた。次はメンバー各々が自分の力で第一歩を踏み出す、それを実感しなければいけない。そう思って、周りのいろいろなサポートをここで一度オフにする必要があったんです。5人が動き、5人でやることを5人それぞれが感じることで、SOPHIAの核を固めたい。じゃないとこの先、いろんな人が先回りしてメンバーをサポートしてくれたり、ファンがグッズやチケットを買ってSOPHIAを支えてくれたとしても、メンバーがその有り難さを理解できない…そうなったら元も子もないんです。そういう意味も込めて、ライヴハウスツアー<SOPHIA TOUR 2024 “Dear Boys and Girls and”>を実施したんです。

──えー! デビュー当時のツアーを、3,090円というチケット代まで再現して開催したあのツアーの裏には、松岡さんのそんな意図が隠されていたのですね。

松岡:はい。“復活したぜ、やったー!” “大きな会場でできたぜ、やったー!”で舞い上がってたらそこで終わると思いました。だからこそ、なにもサポートがない状態の5人だけに一度戻ろうと。この5人でSOPHIAなんだということを、イチから協力し合って、信じ合って、手を取り合って実感しないといけない。このまま浮かれ続けていたら、自分たちがどこに向かえばいいのかさえもまた分からなくなるから。

──要はバンドのリスタートが必要だったと。

松岡:はい。“チケット代は当時のまま”というのは企画っぽく見えたと思うんですが、実際にはそうなると、こちらは何にも予算が割けないわけですよ。

──普通に考えたら今の時代、大赤字ですよね?

松岡:「今のSOPHIAの規模感で、3,090円でライヴハウスツアーをやったらウン千万円の赤字が出る」と最初に言われました。その赤字を削るためにはどうしたらいいのか。自分らでだけでやればいいんです。

──そういうところに自分たちを追い込んでいく意図が最初からあったわけですね、あのライヴハウスツアーには。

松岡:そうです。最初にメンバーに言いました。「このツアーは現地集合、現地解散だから。自分の機材は自分で持ち運べ」と。今はスタッフに機材を運んでもらって、弦の張り替えからチューニングまでやってもらえるから、メンバーは現場に入って弾くだけ。ライヴが終わった後は、楽器をそのままにして帰ることができるんです。でも、最初はそれを自分たちで全部やってた。今改めて「それをやろう」と伝えて始めたんですが、まぁ結局周りのスタッフがやってくれるんですよね。

──SOPHIAが気持ちよく音楽に専念できるように、という心遣いですね。

松岡:それはそれで“ありがとう”なんですが、本音を言えば、なにもサポートしてくれなくてよかった。5人がただただ自分の歌、自分の演奏を責任持ってやる。たったひとり誰かの調子が悪いというだけで、その日のステージが左右される。そういうところに立ち返って、この5人でSOPHIAだということを体感してもらいたかったというのが本音です。

──復活後、日本武道館や大阪城ホール、Kアリーナ横浜など、大きなステージばかりで立て続けにライブしてきてましたから。

松岡:そうそう。自分たちだけの力でやれば分かるんですよ。SOPHIAが大きなステージに立ったとき、どれだけの人たちが関わって頑張って、自分たちをサポートしてくれていたのかが。

──よりリアルにそのことを想像できるようになると。

松岡:このライブハウツアーを通して、感謝の気持ちを自然と抱きながら、自分ができることを精一杯提供しよう、そういう気持ちを持ったアーティストになれると思ったんです。もともとSOPHIAは、そういう気持ちがあったから周りがサポートしてくれて、ここまでバンドとして続いてきたんだと思うんですね。その気持ちが欠けてきたときに、活動休止に繋がったわけで。だったら復活した今、それをもう一度再確認して、ここからまた始めようよという想いだったんです。

──大事なものがなんだったのかを思い出さないと、SOPHIAはまた転んでしまうよという警告でもあった。

松岡:そう。じゃないと、復活祭りが終わったら、また止まってしまいますから。

──バンドの原点であるライヴハウスで、メンバーがSOPHIAの核にあるものを確認する。それがライヴハウスツアーの狙いだったわけですね。

松岡:まさにそうです。そして、この『BOYS and』のCDリリースもそうです。ライヴハウスツアー同様、面白い企画に見えるけど、それだけではない。

◆インタビュー【2】へ

■同時代を駆け抜けた人たちとの再びの出会い
■リスペクトできるし、僕も頑張ろうと思えた

──デビューミニアルバム『BOYS』を音源からアートワークまでオマージュする。それをデビュー当時のレコード会社であるトイズファクトリーからリリースする。その企画力にはしびれました。

松岡:もちろん、そういう想いも含んでいるけど、この『BOYS and』は“もう一回、あのときのことを思い出して制作することができるか?”という投げかけです。

──メンバーに対して?

松岡:そう。

──この企画をトイズファクトリーに提案したのは松岡さんですよね。オマージュ企画やそのアイデアはトイズファクトリーとタッグを組まなければ生まれなかったものですか?

松岡:間違いなくそうです。トイズファクトリーはメジャーレーベルですけれど、僕の中では限りなくインディーズに近い。インディーズの魂を持った大メジャーなんです。じゃないと、こんなことはできませんから。“こんなことやってやろうぜ”って企むことができるのは、トイズだからだし稲葉社長だから、ですね。

──トイズファクトリーとのタッグがSOPHIAに新しい風を吹かせ、その風がさらに外部と繋がる。それを実証するように、新曲「あなたが毎日直面している 世界の憂鬱」は松岡さん主演舞台『Change the World』のテーマソングになりました。現代社会のあり方を問う舞台の内容と、この曲があまりにもマッチしすぎで、舞台を見ていて鳥肌が立ちました。

松岡:観た人はみんな言ってくれますね。演劇とか音楽とか、そういう枠を超えましたよね。ジャンルやフィールドが違っていようが、作品と作品が呼応し合うと、その場にいる人はそれを何の違和感もなくプラスαの要素として受け止められる。ゴリ押しでタイアップを決めたり、ゴリ押しで大きなプロモーション展開をして、という従来の日本の音楽業界のやり方が崩れ去った今、僕らにできることって、純粋に勝負していくこと。それしかないんです。今回、それがSOPHIA以外でやってる自分の活動に響いて、風を吹かせることができたのは、すごく嬉しいことでした。

──分かります。

松岡:SOPHIAのファンのなかには、「どうして松岡さんの舞台に、SOPHIAの曲を使うの?」と疑問を抱いた人がいたかもしれない。でも、劇場に来て現場を観てもらえれば、そういう人にも分かってもらえると思えた。だから、これもオマージュ企画と一緒なんです。SOPHIAの楽曲プロモーションの一環に見えるかもしれないけど、その裏では、もっとナチュラルにピュアに作品同士が共鳴し合っていたという。僕がやるとどうしても企画っぽく見えちゃうところがあるかもしれないですけど(笑)、その裏では、ものすごく泥臭くやってるんですよね。

──企画として面白いだけではなく、そこにしっかりとした意図があるところは松岡さんの優れた部分なんですが。パブリックイメージとして、松岡さんのそういうところがなかなか伝わりづらいというか。

松岡:あぁ~分かります。

──シニカルな視点や重みのある言葉で、リスナーの思考を活性させる歌のイメージとも違う気もしますし。

松岡:作品はインナーワールドなので外見ではないから。どっちが本当なの?と言われたら、どっちも本当なんです。

──では、今日のインタビューでもいろいろ語っていただきましたが、結成30周年の今、松岡さんを突き動かしているモチベーションってなんですか?

松岡:大きなものは、“30年間ありがとう”という気持ちですよね。<獅子に翼V>までは“待っててくれて、ありがとう”でしたけど、それがさらに拡大して、もっと大きなありがとうになっているのかもしれない。それはファンだけではなく、メンバーに対する気持ちでもあるし。特に都(啓一 / Key)には“生きててくれてありがとう”という気持ちが強まりますよね。他のメンバーには“帰ってきてくれてありがとう”という想いもある。メンバー以外にも、トイズファクトリーやスタッフにもあるし、これまでより大きめのありがとうが、この30周年にはあります。

──今、SOPHIAは楽しいですか?

松岡:はい。楽しいです。今の楽しみ方ですけどね。昔みたいに5人が固まって戦う、という感じではないけど。

──松岡さんが旗を振ってみんなをまとめて引き連れていく、というかたちではなくて?

松岡:そこの荷はちょっと下ろしたから、少しラクにはなりました。

──とは言え、ライブハウスツアーや『BOYS and』の意図を聞くと、やはり松岡さんだなと。今後、30年目にしてまた5人の新たな関係性が生まれそうですか?

松岡:そうですね、これからだと思います。

──松岡さんのなかで、SOPHIAはテレビドラマのシーズンに例えると何シーズン目ぐらいな感覚ですか?

松岡:12シーズンぐらいいってるんじゃないですか。しかも1シーズンが30話ぐらいある(笑)。

──360話を超えちゃったじゃないですか(笑)。この先、どのくらい続いていきそうですか?

松岡:いろいろな人が関わって成立しているSOPHIAなので、そこに絶対に意義を見い出して、やる意味がある限り続けたい。その代わり、意味がないものは1本たりとも1曲たりともやったらダメだと思う。そういうものはやるつもりもない、と僕は思ってます。今という時代を総括して見たとき、“こういう人たちがいたからこそ、素敵な時代になったんだ”って未来になるように、その時代の一部をしっかりと担っていきたいと思っています。世界は今、混沌とした時代だけど、僕は日本人が好きだし、日本という国が好きだから、日本語を使って表現するアーティストとして存在する意義を、たとえ小さな声だとしても、声を上げていきたい。そういう意味では、HYDE君のやってる活動は素敵だなと思うんですよ。頑張ってるその姿を見て、奮い立たされる。

──HYDEさんとなにかお話を?

松岡:昨年末、YOSHIKIさんに声をかけてもらって『NHK紅白歌合戦』に出演したじゃないですか。そこでHYDE君とか清春君とかと、それぞれ話をしたんですけど。初めてですよ、2人で話すのなんて。同じトイズファクトリー所属だったのに在籍当時は面識のなかったハイスタの難波さんとつながったり、aikoちゃんとも、そこで再会したり。また別ですがGACKT君が声をかけてくれて、食事会に誘ってくれたり。

──想像するだけでもすごい『NHK紅白歌合戦』のバックステージですね(笑)。

松岡:YOSHIKIさんもhideさんも当時はほとんど関わりがなかったんですよ。HYDE君、清春君、GACKT君にしたってほぼ付き合いはなかったけど、去年末から今年にかけての数ヶ月間に、同じ時代を駆け抜けた人たちと、それぞれ再び出会う機会があって。それらがバーって繋がったときに、すごくリスペクトできる人たちだな、素敵だな人たちだなと改めて思ったんですよ。だからこそ、僕も頑張ろうと思えたし。

──30年も同じ音楽シーンを駆け抜けて、今も第一線にいるという絆があるんでしょうね。

松岡:LUNA SEAの皆さんも。去年の夏、SUGIZOさんが声をかけてくれて北海道のフェス<TOMAKOMAI MIRAI FEST 2023>に出演させてもらったり。そんなこと、今までなかったですからね。SOPHIA復活とともにいろいろな話をいただいて、そこには“SOPHIA、頑張ってくれよ”というメッセージがあったなと思って。そうやって、いろんな偶然が重なって繋がっていく。みんなすごく頑張ってるから、やっぱりリスペクトしますよね。

──それが松岡さんを、さらにもっと突き動かすモチベーションにも。

松岡:間違いなく、モチベーションになってます。

──この先、もっともっと刺激的な企画が生まれそうですね。期待してます、SOPHIAの30周年に。

松岡:はい。楽しみにしていてください。

取材・文◎東條祥恵
撮影◎小松陽祐 (ODD JOB LTD)
ヘアメイク◎戸倉陽子/狩野典子

■ライブ映像作品『SOPHIA Premium Symphonic Night in 大阪城ホール』

2024年12月25日(水)発売
※予約限定パッケージ締切:11月20日23時59分
【期間限定予約商品(Blu-ray+2CD)】
PPTF-7113~5 ¥8,800(税込)
https://store.toysfactory.co.jp/syousai.asp?item=PPTF-7113
【Blu-ray】
PPTF-7116 ¥7,150(税込)
https://store.toysfactory.co.jp/syousai.asp?item=PPTF-7116
▼収録曲
01. Overture
02. 青空の破片
03. Eternal Flame
04. ヒマワリ
05. 蜘蛛と蝙蝠
06. KURU KURU
07. brother & sister
08. Believe
09. Replay
10. Place~
11. one summer day
12. あなたが毎日直面している 世界の憂鬱
13. in the future
14. 街
15. 夢
16. 交響曲第9番 ~ 黒いブーツ-oh my friend-

■ミニアルバム『GIRLS and』

2025年春リリース予定
※詳細後日発表

■『SOPHIA 30th Anniversary × JOYSOUND直営店コラボキャンペーン』

実施期間:10月2日(水)~12月1日(日)
※キャンペーン開始時間および終了時間は各店舗の営業時間に準じます
キャンペーンサイト:https://shop.joysound.com/campaign/sophia_2024/

関連リンク

◆SOPHIA オフィシャルサイト
◆SOPHIA オフィシャルTwitter
◆SOPHIA オフィシャルYouTubeチャンネル
◆SOPHIA オフィシャルファンクラブ「Eternal」

◆インタビュー【1】へ戻る
◆【インタビュー vol.1】「レアな記念公演」
◆【インタビュー vol.2】「繋がって続いてる」