ソニーは、F2通しの大口径標準ズームレンズ「FE 28-70mm F2 GM」を2024年12月13日に発売する。希望小売価格はオープン。市場推定価格は税込約50万円前後。
単焦点に迫る描写力とズームの利便性を両立
ソニーのGシリーズまたはGMシリーズの標準ズームを整理すると、現在4モデルが発売中だ。購入しやすいクラスには、F4通しの「FE 20-70mm F4 G」「FE 24-105mm F4 G OSS」、F2.8通しの「FE 24-50mm F2.8 G」をラインナップ。もう1つのプロやハイアマチュアの定番クラスには、進化や信頼感の厚い「FE 24-70mm F2.8 GM II」が1本ラインナップされている。合計4モデルがラインナップ中で、その上に「F2」という頂上を作り出す新商品が登場する。
FE 28-70mm F2 GMは、αレンズ初となる開放F値2通しの大口径標準ズーム「G Master」となる。これまでの最大F値2.8から1段明るい倍の光量を取り込むことができるレンズとしてさらなる表現の幅を広げるとしている。28mmから70mmまでズーム全域で単焦点に迫る高い描写力と、ズームの利便性、ユーティリティというところを担保しつつ、F2ズームとしては小型軽量で機動力も兼ね備えてるレンズを実現している。
想定ユーザーとしては、単焦点並みの描写を求めながらもレンズ交換をしている暇がない、本当に撮り逃せない一瞬があるドキュメンタリー、ウェディング、ライブスポーツなどの被写体を捉えるプロフェッショナルな現場で求められるレンズとしている。
(広告の後にも続きます)
唯一無二の「F2ズーム」で単焦点に迫る描写を実現
上が広角で下が望遠、左が開放、右がF8。開放F値のMTFチャート。高い光学性能が実現できていることが、チャート上でもわかる。
光学設計の面では、レンズエレメントの工夫を特徴としている。特に「超高度非球面XA(extreme aspherical)レンズ」を3枚搭載。ソニーのモデルでは、「FE 50mm F1.2 GM」が同数の3枚搭載。「FE 24-70mm F2.8 GM II」は2枚搭載で、それより1枚増えている形になっている。またXAレンズ以外にも、「スーパーED(extra-low dispersion)ガラス」3枚と、通常の「ED (特殊低分散) ガラス」1枚の計4枚の色収差を抑制するエレメントを採用している。