デジタル機器に依存するほど退屈になる / Credit:Generated by OpenAI’s DALL·E,ナゾロジー編集部

ほんの十数年前に比べて、現代は簡単にアクセスできるコンテンツが溢れかえっています。

ゲームも漫画も映画も、ネットで見放題、遊び放題が当たり前です。面白い動画も毎日配信されています。

私たちが退屈を感じる間など、もはやないと言っていいでしょう。

であるにも関わらず、人々はまったく真逆の感覚を抱いているようです。

カナダのトロント大学(University of Toronto)心理学部に所属するケイティ・YY・タム氏ら研究チームは、アメリカと中国の学生を調査し、過去10年間で若者たちの間で退屈感が急増していることを報告しました。

コンテンツに溢れた時代を生きているというのに、現代の若者はいつも退屈しているというのです。

それは大人たちも同様かもしれません。

なぜ、デジタルメディアが溢れているのに、現代の人々は昔より退屈しているのでしょうか。この問題に対する研究チームの考えを解説します。

研究の詳細は、2024年11月3日付の学術誌『Communications Psychology』に掲載されました。

目次

デジタルメディアが溢れる時代で退屈を感じる若者たち刺激に慣れる集中力の欠如繋がりのない体験

デジタルメディアが溢れる時代で退屈を感じる若者たち

何世紀も前、人々は退屈すると、ただ窓の外を眺めたり、誰かとおしゃべりしたり、本を読んだりしました。

テレビが登場すると、人々は熱中し、家族全員で楽しむようになりました。

さらにゲームが登場すると、「時間が足りない」と感じるほど、大人も子供ものめり込みました。

だからこそ、デジタルメディアに溢れた現代では、人々は退屈することが無いように思えます。

サブスクで見放題の映画や漫画、動画共有サイトに無限にアップされる動画やライブ配信、アプリ画面のスクロールで次々と表示されるショート動画、毎日新作が登場するアプリゲーム、いつでも誰かと対戦できる多種多様なオンラインゲームなど、暇を埋めるためのコンテンツはいくらでもあるからです。


過去10年で若者たちの退屈感が強まっている / Credit:Generated by OpenAI’s DALL·E,ナゾロジー編集部

しかしタム氏ら研究チームのアメリカと中国における調査では、2009年から2020年で、特に若者の間で退屈感が急増していると判明しました。

調査対象となったアメリカの中高生(10万人以上)や中国の大学生(2万8000人以上)は、「退屈することが多い」とアンケートに答えており、退屈を感じる傾向が過去10年間で急増していることが分かりました。

学生以上の年齢層の人々でも、同じく退屈に感じている人が多いはずです。

では、どうして人々は退屈になってしまったのでしょうか。

その理由について、タム氏ら研究チームは、デジタルメディアに潜む3つの原因を提示しています。

(広告の後にも続きます)

刺激に慣れる


人々はデジタルメディアがもたらす刺激に慣れてしまった / Credit:Canva

現代の人々が退屈する理由の1つは、デジタルメディアが次々に提供する刺激にあると考えられます。

現代では、指で画面をスクロールするだけで、またマウスを少し動かすだけで、次々と新しいコンテンツが得られます。

刺激的な文章、刺激的な画像、刺激的な動画を絶え間なく入手できるのです。

人間はこうした刺激を受けた時に、脳の報酬系が活性化します。

ドーパミンが分泌され、同様の行為を繰り返したくなります。

しかし同じ刺激が繰り返されると、脳はドーパミンに対して鈍感になり、快楽を得るためにより多くの刺激を求めるようになります。

刺激的なコンテンツを簡単に絶え間なく入手できるからこそ、私たちは刺激に慣れてしまい、退屈するのです。

そしてコンテンツ自体も、長い動画ではなくショート動画など、すぐに刺激が得られるものが増えました。

だからこそ、この溢れるほどの刺激(コンテンツ)の中で育った若者は、一層退屈を感じています。

彼らは「即座に得られる快楽」に慣れきってしまい、本を読んだり、静かに座って景色を眺めたりする「刺激が少ない有意義な活動」を楽しめなくなっているのです。

そしてこのような傾向は、私たちの集中力を欠如させてきました。