およそ2年前、驚きの画質&機能を備えたウェブカメラ「Insta360 Link」が登場した。
「所詮、ウェブカメラでしょ…」なんて侮るなかれ、その性能は「一眼カメラみたい」なんて言うと大袈裟だけど、実際、私の自宅のライブ配信システムのミラーレス一眼カメラはInsta360 Linkにすべて置き換わった。
テレビ会議やオンラインセミナーを行うと、必ずと言ってよいほど「映像がキレイですね!カメラは何を使ってますか?」と聞かれる。その度に、5万円以下で購入したInsta360 Linkを紹介するのだけど「え?ウェブカメラなんですか?」と、必ずと言ってよいほどビックリされる。
カメラ本体とPCを「USBケーブルで繋ぐだけ」で、高品位な4K映像をPCにインプットできるウェブカメラを用いたセットアップは何よりシンプル。ライブ配信の現場にありがちな「機材やケーブルが入り乱れる」といったゴチャゴチャ状態から解放される。「導入コストを抑えつつ、クオリティを担保しつつ、自宅環境はスッキリしたい!」と考える方にはおススメの選択肢だろう。
多くの人が、そのコストパフォーマンスに驚くInsta360 Link。ついに待望の新モデルが登場した。その名も「Insta360 Link 2」。実売価格は「3万円ちょっと」という(以前にも増して)驚きの価格。さて、どんな進化を遂げたのだろうか?早速チェックしてみよう!
ウェブカメラっぽくない?! 抜群の高画質
Insta360 Link最大の特徴といえば、画質の良さ。旧モデルも解像感や色味は抜群だったけど、新モデルも(発売時の価格が大幅に下がったにも関わらず)その特徴をしっかり受け継いでいる。
こちらが比較サンプル。ディスプレイモニターの上にInsta360 Link、Insta360 Link 2、Insta360 Link 2Cの順に並べて配置、同時に撮影した動画ファイル(1080P/30fps)から静止画を抜き出してみた。
もはや間違い探しのようだけど、個人的な感想として、新モデルは「解像感」が(若干だけど)高まった印象。
また、新モデルはデフォルトの色味が(ちょっとだけ)色鮮やかになった印象も受ける(ちょい赤かぶりな気もする)。色味に関しては好みが分かれそうではあるが、必要に応じて調整可能な範囲ではある。
(広告の後にも続きます)
カメラ設定から操作まで!自在に調整できるコントローラー
高画質が特徴なInsta360 Linkシリーズは、PCにインストールしたソフトウェア「Insta360 Link Controller」を介しパラメータを細かく追い込むことで、その真価を発揮する。
カメラの画質は、オートモードの他、必要に応じてISO感度やシャッタースピードをマニュアルで調整が可能。ホワイトバランスは、色温度の値を数値で入力もできる。また、彩度やシャープネスなどのパラメータも細かく追い込める。
カメラのアングルは「ジンバル操作」パネル内の「ビューの調整」でコントロールが可能。左右上下に加えて、斜め上や斜め下といった動作にも対応している。また、所定のアングルをプリセット保存して、いつでもワンボタンで呼び出すことができる。