こんにちは、みんなの銀行エンプロイーサクセスグループの川原です。この記事では「エンジニア職」として入社した2024年度新入社員3名に、自身の就職活動を振り返ってもらい、全2回の座談会形式でお届けしていきます。

デジタルバンクのバックエンドエンジニア、フロントエンドエンジニアとしてキャリアをスタートさせた彼らの話が、就職活動中の方やエンジニアの仕事に興味のある方にとって少しでも参考となれば嬉しいです!

この記事の登場人物

・24年度新卒 Development Division Engineering Group1 幸福さん

・24年度新卒 Development Division Engineering Group2 秋本さん

・24年度新卒 Development Division Engineering Group2 小道さん

・エンプロイーサクセスグループ 川原(聞き手・筆者)

プロフィール公開!エンジニア職として入社した新卒の皆さん

ーーまずは自己紹介をお願いします!

幸福さん:

Development Division Engineering Group1で、バックエンドエンジニアとして主にアプリ開発を担当しています。鹿児島県出身で、熊本の大学を卒業した後、就職を機に福岡に移住しました(みんなの銀行の拠点は福岡と東京にあります)。

この経歴だとまるで「九州から出たくない人」のようにも聞こえるかもしれませんが(笑)、もちろん九州は大好きですが、進学先や就職先はエリアにこだわりなく活動していたのでたまたまです。

小学校から高校までずっとサッカーをしてきたのですが、福岡にはアビスパ福岡というJ1に所属するクラブチームがあるので、休みの日はスタジアム観戦を楽しんでいます!

秋本さん:

Development Division Engineering Group2で、バックエンドエンジニアとして主にBaaSの開発に携わっています。福岡県北九州市出身で、大学では情報学、特にブロックチェーンに関する研究をしていました。

在学中は、ブロックチェーンに関するサービスを考えて実装まで行うコンテストで賞をいただいたり、フォーラムでの登壇機会をいただきました。

プライベートでは最近、ぬいぐるみ作りにはまっています! まだ完成していませんが、良い息抜きの時間になっています。

小道さん:

秋本さんと同じ、Development Division Engineering Group2に所属しています。宮崎県出身で、高校生の頃からITやプログラミングに興味があり勉強してきました。

専門学校進学を機に福岡に引越しし、学生時代はWeb・モバイルアプリをチームや個人で開発したり、時々ハッカソンや技術系のイベントにも参加したりしていました。

休みの日は散歩や岩盤浴でリフレッシュすることが多いのですが、最近は少し寒くなってきたのでもっと楽しめそうです!

(広告の後にも続きます)

「企業選びのポイントの一つは、新しい技術を活用してサービスを提供しているか」幸福さん

ーー就職活動ではどんな軸で企業を見ていましたか?

幸福さん:

IT企業のエンジニア職を希望して活動していましたが、「“誰かのためになっている”と感じられる仕事か」という点にはこだわっていました。

世の中には様々な仕事があり、どんな仕事も世の中に貢献していると思いますが、自分が携わる仕事がより直接的に「ユーザーのためになっている」と実感できる仕事をしたいと考えていました。

もう一つ。Webの世界はものすごいスピードで変化しています。世の中の変容や技術の進化に対応していく組織で自分も成長していきたいと考えていたので、「新しい技術を活用してサービスを提供しているか」という点も企業選びのポイントでした。

秋本さん:

私の場合、1つ目は、「雰囲気の良い会社であるか」です。

学生時代、コンテストにチームで参加する機会が時々あったのですが、その時にチームを構成するメンバーやチームの持つ雰囲気というのが、目標を達成する上で必要不可欠な要素であることを学びました。

自分たちのチームに限らず、雰囲気の良いチームはレベルの高いものを作り上げ、逆に雰囲気が今ひとつと感じるチームは空中分解しがちな印象を持ったので、自分が社会に出て「良いモノづくり」をしていくためにも、会社の雰囲気は重要視していました。

2つ目は、「新しいことに挑戦できる環境であるか」です。

コンテストへの参加を通じて、新しいものを(チームと一緒に)自分の手で作っていくことに何よりワクワクする自分に気付きました。既に完成されたサービスというよりは、ここから新しいものを作っていく、その過程に、自身が関われるかという点もポイントでした。

小道さん:

私は「事業に対してワクワクできるか」を軸に企業を見ていました。

エンジニアとしてサービスを作っていく上で、その企業が提供するサービスに愛着や責任感を持てるか、というのは実はとても重要だと考えているからです。

デジタルバンクのみんなの銀行では、Box(貯蓄預金)だったり、サブスクリプションモデルのプレミアムサービスだったり、銀行でありながら、これまでの枠組みを超えて「新しい銀行のカタチ」をつくろうと挑戦している点に、興味を持ちました。