
ポートランドで誕生したスペシャリティー・ティー カンパニー【SMITH TEAMAKER(スミス・ティーメーカー)】が、2024年10月、渋谷スクランブルスクエアに日本1号店をオープン。創業者のスティーブン・スミス氏は、スターバックスコーヒーでチャイラテを開発し、世界中に広めた人物。これまでとは違う新しいティーの世界に出会えます。
多彩な味と香りが楽しめるティーの世界
「スミス・ティーメーカー 渋谷店」があるのは、渋谷スクランブルスクエアの4階。紅茶や緑茶、ハーブティーなど、世界各地の茶葉と原料を厳選し、卓越したブレンド技術で生み出した多彩な “ティー” を用意。香りを試すことができるショップと、ラインアップする全てのティーやティーラテ、焼き菓子などを用意したカフェを併設しています。

▲様々な紅茶の香りを試すことができます <画像提供:スミス・ティーメーカー 渋谷店>
紅茶選びの重要な要素が “香り”。スミス・ティーメーカー 渋谷店では、様々な紅茶の香りを実際に体験して選べます。お店のオープンを記念して、グリーンティーのオリジナルブレンド「トウキョウ トワイライト」も登場。ほかにも静岡県産の煎茶や、グリーンルイボス、レモンピール、清涼感のあるジュニパーとラベンダーの芳醇な味わいなど、多彩な商品を用意します。

▲25種類ほどの茶葉の香りを試しながら、好みの紅茶をチョイス
茶葉に被せたガラスの器を取り上げて顔に近づけ、香りを試します。多彩な香りがあることに驚かされるとても楽しい体験です。

▲上質なパッケージデザインもスミス・ティーメーカーのみどころ
ティーの種類は、カテゴリーごとにパッケージの色を決めています。グレーが紅茶、緑が緑茶、オレンジと黄色がハーブティーです。朝や就寝前など飲む時刻に合わせて商品を選べる表も用意しています。

▲パッケージに記されたナンバーで製品情報がわかります
茶葉の種類や産地、摘まれた日付など、パッケージの底には公式HPから生産情報にアクセスできるナンバーを記しています。

▲「MIX & MATCH」¥2,200
好きなティーバッグを6個選び缶に入れて買う「MIX & MATCH」は渋谷店限定。好きなフレーバーを楽しめるアイデアな商品です。
(広告の後にも続きます)
多彩なティーを楽しめるカフェ
カフェではショップで販売するすべての商品が用意され、フードメニューもあります。さらにティーをフードに合わせるペアリングなど、ティーの世界がさらに広がるメニューを用意しています。

▲カフェでは全ての製品を試せます

▲カフェやショップの大きな提灯にもティーが使われています
提灯は、佐賀県で300年の歴史がある “名尾手すき和紙” に茶葉を使い、京提灯の老舗「小嶋商店」が制作。ゲストを温かく迎えます。

▲カウンターではティーをいれる様子を見られます
ポットで提供すると2杯目の紅茶が濃くなってしまうため、1杯づつ美味しくいただけるようにカップで提供しています。