回転レストランの存在は知っていた。その名の通りくるくると回るレストランのことだ。かつてはデパートなどの最上階に多く見られたが、メンテナンスの難しさなどを理由に年々減少傾向にある。
記者も知っているだけで体験したことはなく、いつかその機会が巡って来ると良いなと思っていた。つい先日、兵庫の須磨方面に行く用事があったのだが、そう言えば近くに回転レストランがあったような気がして、スマホ検索。
するとビンゴで、須磨浦山上遊園内にある「喫茶コスモス」が今も回っているらしい。このチャンスを逃すまじと、山陽電鉄に乗り訪ねてみることにした。
・ロープウエイやカーレーターを使って向かう
日本の回転施設のはじまりは、兵庫県は神戸市の六甲山で開業した「十国展望台」ではないかと言われている。こちらは残念ながら平成14年(2002年)に営業終了。
以前、当サイトで紹介した回転する喫茶店「手柄ポート」(平成30年、2018年閉店)も兵庫県は姫路市の施設だった。
兵庫県民は回る施設が好きなのだろうか。わからないが、次々と姿を消している中、現役で稼働している「喫茶コスモス」は貴重な存在と言えるだろう。
さて。喫茶コスモスは上記の通り、須磨浦山上遊園の中にあるのだが、行き着くまでがすでに面白い。一部ロープウエイやカーレーターなどを使う必要があり、これがなかなかのアドベンチャー感なのだ。
(広告の後にも続きます)
・クセになるカーレーター
山陽電鉄「須磨浦公園駅」で下車後、まずは改札脇にある券売機でロープウエイのチケットを手に入れる。ちなみに有料駐車場もあるようなので、車を使うのも手だ。
券売機脇に待機していたスタッフによると、ロープウエイを降りた後もカーレーターというものに乗ると楽だとのこと。カーレーターがどういった乗り物なのか、いまいちピンとこなかったが、言われるがままそれらがセットになった往復チケット(税込1200円)を購入することにした。
ロープウエイの乗り場へ行くと、数人がすでに乗車しており、ちょうど出発するところだった。係の人によれば、土日祝は随分混み合うらしい。「テイックトック?とかにあげるため、若い人が多く来られているみたいですね」と教えてくれた。
この日は雨模様の平日だったからか、シンとしていた。これはこれで、良い雰囲気である。眼下に広がる景色を見ながら「これが源氏物語にでてくるあの須磨かあ」などと思っていたら、あっという間に到着。
ここから、例のカーレーターに乗ることになる。案内に従い乗り場まで行くと、そこにあったのはスキー場にあるリフトのような2人乗りのもの。ただしそのリフトとは違い、足場は固定されているので、安定していそうな印象だ。
しかし、そんな暢気(のんき)な感想は見当違いも甚だしいことを乗ってすぐに痛感。「ちゃんとつかまってください」と言われた訳を理解した。
どういうことかというと、急な坂を上りながら上下左右に激しくガタガタ揺れるのだ。お尻が痛いし、座席に軽めの荷物を乗せていようものなら、簡単に落下することだろう。
こんな言い方をするのはどうかと思うが、でも、こんなに居心地が悪い乗り物ははじめてだ。入山するに当たり、これは洗礼のひとつなのかもしれない。
降りる頃には、一周回ってこのガタガタっぷりがクセになっていた。使わずとも、モノレールの場所まで行くことができるのだが、先に書いた通り往復チケットを買っている。帰り道が楽しみだ。