PayPayカードは2024年8月7日より複数カード持てるようになりました。
例えば、VisaブランドのPayPayカードを持っていた場合、追加でJCBブランドのPayPayカードを申し込みできるようになっています。
メインカードにない特典をサブカードで補うのが良くあるパターンですが、同じカードを複数持つメリットはあるのでしょうか?
国際ブランドで使える・使えないがある
良くあるのが、JCBブランドが使えなかったというパターン。PayPayカード(JCB)をメインで使っているけど、店舗によってはJCBの取り扱いがないことがあります。
その場合、これまでは他社カードのVisaやMastercardブランドのカードで決済する事になりますが、2枚目のPayPayカードをVisaまたはMastercardで発行すると、同じPayPayカードで支払う事ができます。
国際ブランドが違ったとしても、同じPayPayカードであれば、たまるポイントはPayPayポイントです。ポイントが分散しなくなるメリットがあります。
(広告の後にも続きます)
使い分けでわかりやすく
また、固定費用のPayPayカード、海外用のPayPayカード、通常のPayPayカードなどとカードごとに用途を持たせて使い分けることもできます。
PayPayカードには「あんしん利用制限」機能があり、「すべての利用を制限する」のほか、「オンライン決済」「海外の実店舗での決済」を制限する事が可能です。
例えば、海外用のPayPayカードでは、基本的に「すべての利用を制限する」を選択しておき、旅行前に「オンライン決済」の制限に変更。帰国後は、再度「すべての利用を制限する」にしておけば、何らかの理由でカード情報が漏えいしたとしても被害を最小限にすることができます。
利用明細の確認もしやすくなり、使ってない明細を見つけやすくなるメリットもあります。
固定費用のPayPayカードは「海外実店舗での決済」を制限しておくなど、制限を上手に利用すると、安心して利用できます。